「コロナ禍でのオリンピック開催は現実的でない」 尾崎正峰・一橋大教授
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「震災からの復興を世界に発信する」だの「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しに」だの、東京五輪の「大義名分」がころころ変わってきた。東日本大震災もコロナ禍も東京が誘致活動に乗り出した時点ではいずれもなかったものだ。では、何のための五輪なのか。開催に突き進むべきなのか。地域スポーツ振興について長年研究し、五輪に関する論考も多い尾崎正峰・一橋大教授(スポーツ社会学)に聞いた。【聞き手・金志尚/統合デジタル取材センター】
大会開催は「ムーブメント」の一つ
――コロナ禍での五輪開催は現実的ですか。
◆テニスの全豪オープンに出場する錦織圭選手が現地のホテルで2週間の隔離を余儀なくされました。大会側が用意したチャーター便の同乗者から新型コロナの陽性反応が出たためですが、このケースが現状をよく表していると思います。一つの競技で出場者数が限られる大会ですら、このありさまです。競技数も出場者数も桁違いに多い五輪では、たとえ無観客で開催したとしてもリスクは大きいと考えるのが自然ではないでしょうか。
今のこの状況を考えれば、大会開催に固執すべきではありません。五輪憲章が掲げる理念にも反するのではないかと考えています。
――五輪の理念にも反すると。
◆五輪憲章にも記載がありますが、オリンピズム(五輪精神)という言葉があります。これはスポーツを通じて世界の平和や安定、あるいは差別を無くすことを目指していく、そうした姿勢を意味しています。オリンピックムーブメント(五輪精神を広める運動)はこのオリンピズムを広げていく活動全般のことを指し、何も大会開催だけを表すものではありません。五輪憲章ではさまざまな活動を4年間かけて行うとされ、大会はその中の一つとして1年目に開くよう定められているに過ぎません。コロナ禍の今、大会だけに固執するのは、オリンピズムあるいはオリンピックムーブメントに反すると言っていいと、私は思います。
繰り返された「受け狙い」の理念
――東京五輪の理念として国は「復興五輪」を掲げてきましたが、ここに来て菅義偉首相は「コロナに打ち勝った証し」という新たな大義名分を打ち出しています。
◆東京は石原慎太郎さんが知事だった2005年ごろから誘致活動に乗り出しましたが、「なぜ東京で2度目の五輪なのか」という理念がはっきりしていませんでした。結局16年大会の開催都市争いではリオデジャネイロ(ブラジル)に敗れたのですが、これで終わるのかなと思ったらもう1回挑戦することになった。その後の国などの動きを見ていると、俗な言い方になってしまいますが、「受け狙い」に走ってきたように思います。
東日本大震災や福島第1原発事故から復興した姿を世界に発信するのだと。当時の安倍晋三首相などはこう説明していました。もちろん、五輪開催を力に東北の復興を一段と前に進める、復興に道筋を付ける思いが本当にあったとすれば、立派な理念だと思います。ところ…
この記事は有料記事です。
残り1598文字(全文2817文字)
時系列で見る
-
森氏女性蔑視発言「一般社会では謝罪では済まない」 オリンピズムの伝道師
515日前 -
誰かが一線を越えたら、声を上げよう 「#男女平等」ツイート、呼びかけたのは?
516日前 -
大坂なおみ選手、森会長の女性蔑視発言に「無知な発言だった」
516日前 -
森氏、会見の舞台裏明かす「辞任する腹決めたが説得で思いとどまった」
516日前 -
「そこまでリスクを冒して開催すべきか」 医師が最も懸念すること
516日前 -
森氏発言に「沈黙しないで」 欧州大使館などツイッターで手を挙げ抗議の反応
516日前 -
閣僚ら「発言は批判、続投は擁護」 森喜朗氏巡り国内外世論とズレ
517日前 -
女性蔑視発言にラグビー協会理事反論 谷口真由美氏「女性だから長くなることない」
517日前 -
森喜朗氏の女性蔑視発言、閣僚から辞任求める声なし
517日前 -
「コロナ禍でのオリンピック開催は現実的でない」 尾崎正峰・一橋大教授
517日前 -
「失言・暴言ではなく無知蒙昧」 森氏の女性蔑視発言に危機管理専門家が指弾
517日前動画あり -
森会長の女性蔑視発言 五輪責任者として失格だ
517日前注目の連載 -
森氏「女性蔑視」 五輪に打撃 山口香氏、下山田志帆選手、山口明雄氏に聞く
517日前 -
「辞任せず」「#Moriresign拡散」 海外メディアは森氏会見をどう伝えた?
518日前動画あり -
オリンピック「多様性と調和」に逆行する森会長発言 開催目指す政権に急ブレーキ
518日前深掘り図解あり -
#森喜朗氏は引退してください #わきまえない女 森氏発言にSNS上で批判噴出
518日前 -
森会長の女性蔑視発言 五輪暗雲 政財界に広がる懸念 海外メディアも厳しい論調
518日前動画あり -
質問を遮り、胸を張り、徐々に不機嫌に… 森喜朗氏「逆ギレ会見」の一部始終
518日前動画あり -
「公衆衛生の論理無視」豪の疫学専門家、東京五輪に懸念 森氏発言も批判
518日前