- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

厚生労働省は5日、新型コロナウイルスへの感染歴を調べる抗体検査を実施した結果、陽性率(保有率)は、東京で0・91%、大阪は0・58%、愛知0・54%、福岡0・19%、宮城は0・14%だったと発表した。厚労省は「感染がさほど大きく広がっていない一つの証拠だが、引き続き、感染対策を徹底してもらいたい」と説明している。
検査は2020年12月14~25日、5都府県でそれぞれ3000人前後を無作為に抽出して調べた。米食品医薬品局(FDA)が緊急使用を許可した異なる2種類の方法を用い、両方で陽性となった人を「陽性者」として数えた。その結果、陽性者は東京31人▽大阪16人▽愛知16人▽福岡6人▽宮城4人。東京の場合、住民の抗体保有率は、12月7日時点の累積感染者数を基に算出した感染率(0・316%)の約3倍となった。…
この記事は有料記事です。
残り360文字(全文718文字)
時系列で見る
-
「コレラ病アリ」強権的な衛生行政がもたらした監視社会 専門家「歴史繰り返すな」
844日前 -
新型コロナ 首相がココア謝罪 厚労相処分は応じず 衆院予算委
844日前 -
新型コロナ 抗体保有 東京0.91%、大阪0.58% 集団免疫獲得、ほど遠く
844日前 -
新型コロナ 少量のウイルスでもにおい感知組織薄く 東大など研究チーム発表
844日前 -
新型コロナ 全国2373人感染
844日前 -
新型コロナ 埼玉で変異株クラスター
844日前 -
自粛疲れ、募るストレス 耐えきれず「一人旅」に
844日前 -
英ワクチン、変異株にも「同様の効果」 オックスフォード大分析
844日前 -
感染者の立ち寄り公表された店が徳島県提訴 「客足止まり、売り上げ減少」
844日前 -
厚労省「感染広がってない証拠」 東京陽性率は0.91% 5都府県抗体検査
844日前 -
京都府が緊急事態解除要請の独自基準 新規感染者数や病床使用率
845日前 -
埼玉の11人、英国由来の変異株感染 うち10人は同施設で感染か
845日前 -
宣言解除でも時短要請の全面解除せず 大阪知事が方針 医療体制切迫で
845日前 -
全国で新たに2373人感染確認 金曜で3000人下回るのは12月18日以来
845日前 -
熊本県、独自の宣言を21日まで2週間延長 短縮要請も地域・時間を緩和
845日前 -
異常なだるさ、「村八分」の恐れ… 家族でコロナ感染、自宅療養の難しさと注意点
845日前 -
インフルエンザ、秋田で今冬の患者報告わずか3人 コロナ対策で感染予防か
845日前 -
首相「大変申し訳ない」 COCOA不具合謝罪、厚労相処分には応じず
845日前 -
「脂っぽい」「とってもおいしかった」…コロナ宿泊療養の食事に不満も
845日前