埼玉県立大が保健所応援 「保健師」有資格の教授ら 業務逼迫で派遣
毎日新聞
2021/2/6 12:00(最終更新 2/6 12:00)
有料記事
830文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

公立大学法人の埼玉県立大学(埼玉県越谷市三野宮、田中滋理事長)は、保健師資格を有する教員13人の県保健所への応援派遣を始めた。緊急事態宣言下、新型コロナウイルスを巡る保健所業務の逼迫(ひっぱく)に対応するためだ。入試や年度末が重なるが、「日ごろ研究や学生の研修でお世話になっており、貢献できれば」と3月末まで続ける。【武田良敬】
応援に当たるのは、保健医療福祉学部・看護学科の教授4人、准教授5人、助教3人、非常勤助手1人。いずれも保健師の国家資格を持ち、公衆衛生や保健師養成講座を担当。2020年末に県からの協力願いを受け、学内の公募に志願した。
この記事は有料記事です。
残り555文字(全文830文字)
時系列で見る
-
山口県が新型コロナ感染者名を誤送信 報道機関19社に
957日前 -
東京の死者累計1000人超える 全国で新たに2279人の感染確認 新型コロナ
957日前 -
都内の高齢者施設で死亡が急増 クラスター相次いでも入院「難しい」理由
957日前深掘り -
大阪知事、「まん延防止重点措置」指定求める考え 緊急事態解除要請の場合
957日前 -
認知症のコロナ感染者をどう支えるか 人手かかり入院難しく 求められる自治体の対策
957日前深掘り -
「自宅でネジは作れない」 人手少ない町工場、テレワーク難しく
958日前 -
大阪で新たに188人が感染、14人が死亡 新型コロナ
958日前 -
東京都内で新たに639人が感染 重症者は3人減の114人 新型コロナ
958日前 -
人工呼吸器、酸素鼻から コロナ治療、学会提言
958日前 -
埼玉県立大が保健所応援 「保健師」有資格の教授ら 業務逼迫で派遣
958日前 -
「話すな、食べろ」葛城市の公式キャラ 「市長以上の発信力」で呼びかけ 奈良
958日前 -
窓ガラスに「ありがとう」 向かいの小学校と病院交流 岩手・陸前高田
958日前 -
「コレラ病アリ」強権的な衛生行政がもたらした監視社会 専門家「歴史繰り返すな」
958日前 -
新型コロナ 首相がココア謝罪 厚労相処分は応じず 衆院予算委
958日前 -
新型コロナ 少量のウイルスでもにおい感知組織薄く 東大など研究チーム発表
958日前 -
新型コロナ 抗体保有 東京0.91%、大阪0.58% 集団免疫獲得、ほど遠く
958日前 -
新型コロナ 全国2373人感染
958日前 -
自粛疲れ、募るストレス 耐えきれず「一人旅」に
958日前 -
新型コロナ 埼玉で変異株クラスター
958日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月