誰かが一線を越えたら、声を上げよう 「#男女平等」ツイート、呼びかけたのは?
毎日新聞
2021/2/6 19:00(最終更新 2/16 20:57)
有料記事
2578文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「#男女平等」「#dontbesilent(沈黙しないで)」――。日本にある欧州諸国の大使館や欧州連合(EU)代表部、国連のアカウントなどが5日、相次いでこんなハッシュタグを付けてツイートした。前日には、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと女性を蔑視する発言について撤回し、謝罪する記者会見を行っている。各ツイートに森氏の発言への言及はないが、多数の賛成、反対のリプライは、発言を受けた動きと受け止めているようだ。大使館関係者にも意見を聞いてみた。【和田浩明/統合デジタル取材センター】
ドイツ大使館が先陣
一連のツイートを発信したのはドイツ、フィンランド、スウェーデン、アイルランド、ポルトガルの各国在日大使館と駐日EU代表部、東京の国連広報センターだ。
先陣を切ったの…
この記事は有料記事です。
残り2204文字(全文2578文字)
時系列で見る
-
森氏発言 世界的にノー 海外報道、辞任にも言及
959日前 -
女性蔑視発言の根底に潜む「五輪ファシズム」の危険性
960日前 -
「森氏がやめて済む問題ではない」 來田享子・中京大教授
961日前 -
メディアの大半が女性役員ゼロ 新聞労連など女性登用求め会見
961日前 -
「森氏辞任を」うねる世論 組織委「おきゅうで幕引き」シナリオ
961日前深掘り -
為末大さん、森喜朗会長の処遇検討求める 「いかなる性差別にも反対」
962日前 -
「女性の積極的意見表明を応援」 ドイツ大使館、挙手の写真投稿の真意明かす
962日前 -
森喜朗氏の女性蔑視発言「私のこと?」 ラグビー協会初の女性理事が抱く五輪への懸念
964日前 -
「お母さん食堂」名称の変更求める署名活動「炎上」と日本の現実
964日前 -
誰かが一線を越えたら、声を上げよう 「#男女平等」ツイート、呼びかけたのは?
964日前 -
蔑視発言の森氏辞任など求め、20~30代女性中心にネット署名11万筆以上
964日前 -
閣僚ら「発言は批判、続投は擁護」 森喜朗氏巡り国内外世論とズレ
965日前 -
女性蔑視発言にラグビー協会理事反論 谷口真由美氏「女性だから長くなることない」
965日前 -
森喜朗氏の女性蔑視発言、閣僚から辞任求める声なし
965日前 -
橋本五輪相、女性蔑視発言巡りIOC会長と電話協議 「成功に向けて努力を」
965日前 -
オリンピック「多様性と調和」に逆行する森会長発言 開催目指す政権に急ブレーキ
966日前深掘り図解あり -
#森喜朗氏は引退してください #わきまえない女 森氏発言にSNS上で批判噴出
966日前 -
質問を遮り、胸を張り、徐々に不機嫌に… 森喜朗氏「逆ギレ会見」の一部始終
966日前動画あり -
JOC山口理事「東京五輪イメージダウンしかねない」 森氏には発言の真意説明する責任
966日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月