都内の高齢者施設で死亡が急増 クラスター相次いでも入院「難しい」理由
毎日新聞
2021/2/6 19:51(最終更新 2/14 11:14)
有料記事
1465文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスをめぐり、東京都内の高齢者施設で感染して亡くなった人が1月下旬以降に急増している。今月5日までの1週間に死亡が確認されたのは38人で全体の3割近くを占め、病院での感染による死者数を超えた。施設でクラスター(感染者集団)などが相次ぎ、感染者が増えたことが原因とみられる。施設で感染しても入院できずにそのまま死亡するケースもあり、感染対策の徹底が課題となっている。
1月下旬以降は施設の伸びが目立つ
東京都が明らかにした資料をもとに、「第3波」が深刻化した昨年12月から今月5日までの死者のデータを毎日新聞が分析した。
確認された死者数は507人で、男女別では男性309人、女性198人だった。月別にみると、12月は138人だったが1月には259人と急増し、2月は5日間だけで110人に達した。年代別では70歳以上が87・6%を占める一方、30代で2人、40代で7人と比較的若い年代の死亡も確認された。
507人の死者のうち、…
この記事は有料記事です。
残り1045文字(全文1465文字)
時系列で見る
-
東京で新たに429人の感染確認 10日連続1000人下回る
547日前 -
「怖かったー」コロナで逝った母 家族全員隔離でバラバラ 最期に付き添えず
547日前深掘り -
巨大アマビエ、壁にトンビ 現代美術家6人が「コロナ」を作品化 埼玉・所沢
547日前 -
「お客さんに元気を」 ススキノの居酒屋で350円のランチ、経営者の思い
547日前 -
高齢感染者の生きがい支えたい 「1回10分間」家族との面会も実現 特養職員の苦闘
547日前 -
東京・コロナ死者 高齢者施設の感染、急増 全体の28% 入院後回しも
547日前 -
新型コロナ 東京死者、計1000人超す
547日前 -
山口県が新型コロナ感染者名を誤送信 報道機関19社に
547日前 -
東京の死者累計1000人超える 全国で新たに2279人の感染確認 新型コロナ
548日前 -
都内の高齢者施設で死亡が急増 クラスター相次いでも入院「難しい」理由
548日前深掘り -
大阪知事、「まん延防止重点措置」指定求める考え 緊急事態解除要請の場合
548日前 -
認知症のコロナ感染者をどう支えるか 人手かかり入院難しく 求められる自治体の対策
548日前深掘り -
「自宅でネジは作れない」 人手少ない町工場、テレワーク難しく
548日前 -
大阪で新たに188人が感染、14人が死亡 新型コロナ
548日前 -
東京都内で新たに639人が感染 重症者は3人減の114人 新型コロナ
548日前 -
人工呼吸器、酸素鼻から コロナ治療、学会提言
548日前 -
埼玉県立大が保健所応援 「保健師」有資格の教授ら 業務逼迫で派遣
548日前 -
「話すな、食べろ」葛城市の公式キャラ 「市長以上の発信力」で呼びかけ 奈良
548日前 -
窓ガラスに「ありがとう」 向かいの小学校と病院交流 岩手・陸前高田
548日前