「女性の積極的意見表明を応援」 ドイツ大使館、挙手の写真投稿の真意明かす
毎日新聞
2021/2/8 18:15(最終更新 2/16 20:57)
有料記事
522文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日本に駐在する各国の大使館などが、片手を挙げた写真とともに「沈黙しないで」などと相次いで呼び掛けるネット交流サービス(SNS)の投稿が反響を呼んでいる。真っ先に発信したとされるドイツ大使館は8日、毎日新聞の取材に「左手を挙げるポーズは、会議中に発言を行う際の挙手。女性の積極的な意見表明を応援する気持ちが込められている」と明かした。
ドイツ大使館は「男女平等といったジェンダーに関するテーマは、多くのドイツ人にとって個人的にも大変重視しているテーマの一つ。今回、そうした職員が参加」と説明。その上で、「日本の皆さまからの今回のツイートへの反響に大変驚いていますが、このテーマが多くの方々に、また身近な問題として取り上げられたことはうれしく思います」と結んだ。投稿は5日午後、12人の女性全員が挙手した写真と、17人の男女全員が手を挙…
この記事は有料記事です。
残り155文字(全文522文字)
時系列で見る
-
支える2020 全22競技「できる」宣言 東京都江戸川区
967日前 -
東京2020+1 開幕200日前 馬術・稲葉将/競泳・鈴木孝幸
967日前 -
東京オリパラ組織委、週内にも臨時会合 森喜朗会長の女性蔑視発言巡り
967日前 -
森喜朗氏の女性蔑視発言は「既に撤回、問題ない」 二階氏、認識示す
967日前 -
東京オリンピック、ボランティア辞退390人 聖火リレー2人も 森氏女性蔑視発言受け
967日前 -
「五輪、冷静に見直しか順延を」三木谷氏ツイート 「あまりにリスクが大きい」
968日前 -
「パラサポ支援続ける」日本財団・笹川会長 強化拠点施設「早い段階で元に戻す」
968日前 -
森氏発言、スポンサーに冷水 抗議の声に「企業イメージが…」 組織委が事情説明
968日前 -
為末大さん、森喜朗会長の処遇検討求める 「いかなる性差別にも反対」
968日前 -
「女性の積極的意見表明を応援」 ドイツ大使館、挙手の写真投稿の真意明かす
968日前 -
森氏の女性蔑視発言 性的少数者への理解訴える団体が組織委に公開質問状
968日前 -
「このまま開催すれば五輪の価値を下げる」オリンピアンのスポーツ経済学者
968日前 -
古坂大魔王さん 「ピンチはチャンス」 新しい形のオリンピックを
968日前 -
「東京五輪は先進国のお葬式」 近現代史家の辻田真佐憲さん
968日前 -
今こそ支えたい/中 パラリンピック 「息子」の目に再び
968日前 -
森会長蔑視発言 「女性理事4割」指針守れ ラグビー協会理事・稲沢裕子さん
968日前 -
今こそ支えたい/中 パラリンピック 再び「息子」の目となり 全盲スイマーの「水先案内人」
968日前 -
森会長発言「私のこと?」 ラグビー協会女性初の理事・稲沢さん 五輪憲章、意義理解を
968日前 -
森会長女性蔑視発言 JOC前で無言の抗議
968日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月