東京オリンピック、ボランティア辞退390人 聖火リレー2人も 森氏女性蔑視発言受け
毎日新聞
2021/2/8 20:58(最終更新 2/16 20:57)
有料記事
446文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は8日、森喜朗会長(83)の女性蔑視発言を受けて4~8日の5日間に組織委に寄せられた大会ボランティアや聖火リレーの辞退者数を発表した。約8万人が活動予定で競技会場などで運営に携わる大会ボランティアでは約390人、聖火リレーの走者では2人が辞退を申し入れた。抗議などの電話とメールの件数は約4550件だった。
また、東京都も同じ5日間の辞退申し込み件数などの合計を発表した。空港や駅で観光案内などで3万人が参加予定の都市ボランティアの辞退は53件で、電話・メール件数は1162件だった。都によると「発言は不適切であり、記者会見でも謝罪しているように見えなかった」「大会が間近に迫る中で、準備への影響があるか不安だ」との抗議や苦情に加え、「会長は責任を果たすべきだ」との意見もあった。
この記事は有料記事です。
残り84文字(全文446文字)
時系列で見る
-
ボランティア390人辞退 五輪組織委、森氏発言に抗議4550件
961日前 -
森会長女性蔑視発言 「日本社会にはそういう本音があるような」 経団連・中西会長
961日前 -
森会長女性蔑視発言 性差別防止求め、公開質問状提出 LGBTQ支援団体
961日前 -
東京五輪 「開催見直しや順延の協議を」 楽天・三木谷氏
961日前 -
パラサポ「恒常的に継続」 日本財団・笹川陽平会長 コロナ禍、競技団体強化費不足うけ
961日前 -
支える2020 全22競技「できる」宣言 東京都江戸川区
961日前 -
東京2020+1 開幕200日前 馬術・稲葉将/競泳・鈴木孝幸
961日前 -
東京オリパラ組織委、週内にも臨時会合 森喜朗会長の女性蔑視発言巡り
961日前 -
森喜朗氏の女性蔑視発言は「既に撤回、問題ない」 二階氏、認識示す
961日前 -
東京オリンピック、ボランティア辞退390人 聖火リレー2人も 森氏女性蔑視発言受け
961日前 -
「五輪、冷静に見直しか順延を」三木谷氏ツイート 「あまりにリスクが大きい」
961日前 -
「パラサポ支援続ける」日本財団・笹川会長 強化拠点施設「早い段階で元に戻す」
961日前 -
森氏発言、スポンサーに冷水 抗議の声に「企業イメージが…」 組織委が事情説明
961日前 -
為末大さん、森喜朗会長の処遇検討求める 「いかなる性差別にも反対」
961日前 -
「女性の積極的意見表明を応援」 ドイツ大使館、挙手の写真投稿の真意明かす
961日前 -
森氏の女性蔑視発言 性的少数者への理解訴える団体が組織委に公開質問状
961日前 -
「このまま開催すれば五輪の価値を下げる」オリンピアンのスポーツ経済学者
961日前 -
古坂大魔王さん 「ピンチはチャンス」 新しい形のオリンピックを
961日前 -
「東京五輪は先進国のお葬式」 近現代史家の辻田真佐憲さん
961日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月