- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

中国・新疆ウイグル自治区での人権侵害への対策を話し合ってきた自民党の日本ウイグル国会議員連盟は10日の総会で、超党派議連への改組を決定した。国会内で開かれた総会に立憲民主、国民民主両党や日本維新の会の所属議員らも出席し、国会決議や議員立法を目指すことを確認した。
ウイグル人への人権侵害を巡っては、英BBC放送が自治区内の「再教育施設…
この記事は有料記事です。
残り252文字(全文420文字)
時系列で見る
-
「刑務所」は実在した。新疆で考えたウイグル問題
690日前 -
中国のウイグル弾圧「ジェノサイド」認定に日本はなぜ慎重なのか
691日前深掘り -
米側、香港やウイグルの弾圧を議題に 18日の米中外交担当会談
692日前 -
中国外相「ジェノサイド、米国こそ」 バイデン政権につけた注文
696日前深掘り -
習近平氏、民族「同化」政策正当化 標準語普及推進を指示
697日前 -
国家戦略でも習カラー 内憂外患に直面、一党独裁体制に危機感
698日前 -
中国、英BBCの国内放送を不許可に ウイグル報道などで報復か
719日前 -
中国、基本姿勢変えず「米国が誤り正すべきだ」初の首脳電話協議
720日前 -
バイデン氏、対中強硬姿勢の本気度示す 台湾、香港巡り踏み込む
720日前 -
自民ウイグル議連が超党派に改組 立憲、国民、維新も参加
721日前 -
「性的暴行や虐待など存在しない」 中国、新疆ウイグルでの人権侵害批判に反発
725日前 -
中国は五輪憲章違反? コロナだけではない北京冬季五輪の課題
729日前 -
政府、中国のウイグル弾圧を「ジェノサイドとは認めず」 米国務省認定と相違
736日前 -
中国「ポンペオ氏が振りまいたデマ」 ジェノサイド認定に反発
742日前 -
加藤官房長官「懸念持って注視」 ウイグル弾圧巡り米がジェノサイド認定
742日前 -
米国務長官、中国のウイグル弾圧「大量虐殺」認定 新政権に対中強硬路線継承
742日前 -
中国・ウイグル産綿製品 米が地域一律禁輸に 人権侵害「搾取許さない」
748日前 -
米、ウイグル綿製品を禁輸 「強制労働で生産の疑い強い」と判断
790日前 -
ローマ教皇 新刊でウイグルの人権状況への懸念を初表明 ロヒンギャなどにも叙述
799日前