- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

スポーツにテクノロジーを活用する「スポーツテック」が、アマチュア向けに使われ始めた。動画やセンサーの情報を人工知能(AI)で分析してフォーム改善につなげたり、スポーツが持つ教育効果を向上させたりする試みだ。身近になったAIが部活動の指導者不足を救う?
竹刀を素振りする音が部屋に響く。ソフトバンクが昨年11月に実証実験を始めたスマートフォンのアプリは、プレー中の動画をAIで解析し、フォームを改善するのが狙いだ。まず「お手本」になってくれた同社剣道部の後藤宏太さん(29)が素振りする様子をスマホで撮影。続いて下級者の素振りも撮影し、アプリで解析する。待つこと1分。画面の上に後藤さん、下に下級者が並んだ動画を再生すると…
この記事は有料記事です。
残り1486文字(全文1797文字)
時系列で見る
-
チア練習中に下半身不随 元部員が賠償請求、高校側は棄却求める
892日前 -
「部活の実態、学校で共有」 宝塚の中2転落事故で市教委が陳謝
898日前 -
「部活顧問の叱責が原因」 宝塚中2転落事故で第三者委が報告書
898日前 -
#教師のバトン炎上 文科省局長「厳しい声を勤務環境改善に」
905日前 -
部活マネジャーの悩み語ろう 高校生が6日にオンラインサミット
911日前 -
文科省企画、教員の魅力発信「#」 窮状訴える投稿相次ぎ「炎上」
914日前 -
登別中1転落死 「いじめが要因の一つ」 第三者委員会が報告
922日前 -
部活顧問の不適切指導が原因か 沖縄県、高校生の死去公表
925日前 -
部活指導、埼玉・戸田の一括民間委託好評 費用負担など課題
961日前 -
部活指導もAI時代 「スポーツテック」プロからアマにも
962日前 -
加古川・中2自殺 教諭ら同級生に第三者委の調査内容聞く いじめ防止法違反か
965日前深掘り -
「子どもたちの意見を学校運営に」 若者団体、文科省に提言書提出
974日前 -
文化部も休養しましょう 公立中高に時間制限 活動過熱に懸念 長野県教委
1376日前 -
都立高部活 顧問教諭の動作で前歯2本折れ 元女子生徒が提訴
1388日前 -
丸刈りなど強制でうつ状態、済々黌高退学の元生徒が熊本県を「1円」提訴
1398日前 -
「あほ」「ぼけ」 体罰・暴言相次ぐ市立尼崎高校 今度は陸上部で顧問が暴言
1409日前 -
働き方改革法で「逆に長時間働かされる」と募る世界一多忙な教員の不安
1410日前 -
練習前のけが、安全配慮義務の対象に 部活中に障害、京都市に賠償命令
1437日前 -
横浜高野球部暴言問題で部長と監督を解任 部活動再開は未定
1463日前