- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「あれから10年 あの日から10年 君が目の前からいなくなってしまってから……」
京都市在住のシンガー・ソングライター、堀内圭三さん(60)が、宮城県名取市の復興住宅で1人暮らしをしている木皿俊克さん(64)に自作の歌「10年」を贈った。東日本大震災で妻を亡くした木皿さんとは7年間にわたり交流を続けてきた。10年の歩み、そして亡き妻への変わらぬ思い――。今年の「3・11」に京都と名取をオンラインでつなぎ、2人で熱唱する。
この記事は有料記事です。
残り1319文字(全文1532文字)
時系列で見る
-
震災の教訓は「司令塔をはっきりさせる」こと 枝野幸男氏/上
539日前 -
「避難者に希望の光」 原発事故、国に責任 他訴訟へ影響期待
539日前 -
福島・宮城震度6強、20日で1週間 東北新幹線、全線再開は24日
539日前 -
原発事故、東京高裁が国の責任認める 千葉避難者訴訟、高裁2例目
540日前 -
脳裏をよぎった東日本大震災、光った冷静さ 福島・宮城震度6強
543日前 -
東日本大震災の余震「あと10年は続く」 福島・宮城震度6強
543日前深掘り -
両陛下、震災10年の福島へのオンライン見舞いを当面見合わせ
544日前 -
「原子力ムラ」と闘った元官僚 バイオジェットで描くエコな未来とは
544日前 -
東日本大震災 国民の関心薄れ「感じる」84% 毎日新聞世論調査
545日前 -
東日本大震災で逝った妻への「10年」 悲しみと新たな出会い歌に
546日前 -
岩手最後の復興住宅完成式 65戸に入居、相談員5人常駐
547日前 -
原発は「明るい未来ではなく、破滅でした」 推進標語作者の苦悩
547日前 -
「わずかな手掛かりでも」 福島沿岸で行方不明者を一斉捜索
548日前 -
日本酒「帰忘郷」で支援に感謝 福島・大熊町産米使い復興PR
548日前 -
「岩手に応援ありがとう」プラカード姉妹、署員と10年後の交流
548日前 -
東日本大震災の被災3県で飲酒問題相談増 全国平均大きく上回る
548日前 -
岩手県3.11追悼式 陸前高田市と共催 国営祈念施設で初
550日前 -
岩手・大槌の中高校生「恩返ししたい」 大阪の病院が最後の奨学金
551日前 -
しっかり食べて試験をパスして 南三陸の合格祈願キャラ「オクトパス君」 カレー登場
552日前