- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)の研究チームは10日、新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出された2020年4月7日以降、急性心筋梗塞(こうそく)を発症した患者の受診までの時間が約1・7倍に延びた、と発表した。心臓破裂などの合併症を患う割合も約4倍に増加しており、受診の遅れが影響した可能性があるとしている。
研究成果は、英医学誌「オープン・ハート」の電子版に掲載された。
この記事は有料記事です。
残り561文字(全文756文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月