森喜朗氏の後任会長は誰に? 最有力の橋本聖子氏は難色か
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長を辞任する森喜朗氏(83)の後任は誰になるのか。有力視された元日本サッカー協会会長で組織委の評議員を務める川淵三郎氏(84)の就任人事は一夜で白紙撤回され、後任ポストの行方に注目が集まる。最有力候補に挙げられるのが橋本聖子五輪担当相(56)だ。
背景には森氏の女性蔑視発言の問題を収束させるため、「女性会長」就任でイメージ刷新を期待する声がある。森氏から川淵氏への後継指名が明らかになった際は、「高齢で代わり映えしない」などと批判の声が上がった。組織委は男女平等や多様性を推進するプロジェクトチームの設置や、女性理事を現在の20%からスポーツ庁が競技団体が守るべき指針のガバナンスコードで目標とする40%に近づける方針。ただ、「トップが代わらないと、本気度が伝わらない」(政府関係者)との声も少なくない。
橋本氏は、スピードスケートと自転車で夏冬計7回五輪に出場した実績を持つ。日本オリンピック委員会(JOC)の副会長を務めた経験もあり、国際オリンピック委員会(IOC)にも人脈がある。2012年ロンドン五輪は陸上のセバスチャン・コー氏、24年パリ五輪はカヌーのトニー・エスタンゲ氏など、最近の大会組織委会長は五輪メダリストのアスリート出身者が務める傾向にある。新型コロナウイルス対策で国との連携も不可欠で、政府関係者は「橋本氏は政治家でオリンピアン。IOCとの関係も考えると他にはいない」と待望論を展開する。
他にも、女性候補として…
この記事は有料記事です。
残り771文字(全文1413文字)
時系列で見る
-
森氏発言抗議、意見書を可決 小金井市議会 /東京
725日前 -
五輪組織委・森会長辞任 イメージ刷新、誰が 人選、透明性課題
725日前 -
五輪組織委・森会長辞任 招致の中核4氏、開催見届けず…
725日前 -
五輪組織委人事 自民、密室批判に動揺 森氏の首相就任時想起
725日前 -
五輪組織委・森会長辞任 バッハ氏声明「決断を尊重」
725日前 -
森喜朗氏は「辞任やむなし」、契約は… スポンサー企業にアンケート
725日前 -
IOCバッハ会長、「決断を全面的に尊重」 森喜朗氏辞任で声明
725日前 -
謝罪と回顧、恨み節 「蔑視の意図ない」森氏、思い交錯15分
725日前動画あり -
就任辞退した川淵三郎氏、悔やんだ「相談役」発言 一問一答
725日前 -
森喜朗氏の後任会長は誰に? 最有力の橋本聖子氏は難色か
725日前深掘り -
政界から川淵三郎氏に恨み節も 森喜朗会長の辞任表明、広がる混乱
725日前深掘り -
「若い人から意見吸い上げて」 森会長辞任 岡山74歳聖火走者
725日前 -
川淵三郎氏辞退で森喜朗会長の後任白紙 「女性会長」求める声も
725日前 -
東京都職員「反五輪の人が増えた気が…」 願いは早期の事態収束
725日前 -
「グダグダしすぎ」「後任は若い人に」森会長辞任表明に街の声は
725日前 -
森喜朗氏の「長年の友人」富山知事 「適切な発言でなかった」
725日前 -
「呪われているのか」 東京オリンピック「招致4人衆」去る
725日前 -
森喜朗氏の地元・石川県政界「残念だ」「五輪への貢献期待」
725日前 -
森喜朗氏辞任 女性蔑視発言も、密室での禅譲劇も同じ「根っこ」
725日前