- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
毎日新聞と社会調査研究センターは13日、全国世論調査を実施した。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、女性を蔑視する発言をした責任を取って辞任を表明したことについても聞いた。「辞任は当然だ」との答えは69%で、「辞任する必要はなかった」は21%、「わからない」は10%だった。
男女別では、「辞任は当然だ」との回答は、男性は66%で、女性は74%。「辞任する必要はなかった」は、男性は25%、女性は13%だった。森氏は「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言して、国内外から批判を受けていた。【伊藤奈々恵】
時系列で見る
-
役員少ない原因「女性側にもないことはない」桜田同友会代表幹事
13日前 -
「女性多いと長時間か」 質問主意書に政府「発言あってはならぬ」
13日前 -
コロナ下の五輪開催は「リスクが大きい」出場目指す選手が悲観論
13日前イチオシ -
森氏後任の選考検討委8人が判明 室伏氏ら五輪パラ出場経験者6人
13日前 -
森会長後任、山下泰裕氏も浮上 候補者検討委16日午後に初会合
13日前 -
森喜朗会長の後任候補者検討委、16日に初会合の方針
13日前 -
菅首相、森氏後任選定に関与「透明な形でと強く申し上げた」
14日前 -
国枝慎吾「騒動収束してオリパラ準備を」 森氏辞任巡る混乱懸念
15日前 -
五輪の「象徴的権力の喪失」を歴史社会学から語る 石坂友司さん
15日前イチオシ -
森会長「辞任は当然」69% 女性は74% 毎日新聞世論調査
16日前 -
女性理事わずか16.6% 森氏発言があぶり出す社会のいびつさ
16日前イチオシ -
サキ米報道官、森氏発言「絶対に容認できない」辞任は評価避ける
16日前 -
森氏発言「苦情や抗議受けた」20社 スポンサー企業アンケート
16日前 -
森喜朗氏辞任「憎むべきは性差別」 スポーツ・ジェンダー研究者に聞く
16日前深掘り -
森喜朗氏は「辞任やむなし」、契約は… スポンサー企業にアンケート
17日前 -
IOCバッハ会長、「決断を全面的に尊重」 森喜朗氏辞任で声明
17日前 -
謝罪と回顧、恨み節 「蔑視の意図ない」森氏、思い交錯15分
17日前動画あり -
就任辞退した川淵三郎氏、悔やんだ「相談役」発言 一問一答
17日前 -
森喜朗氏の後任会長は誰に? 最有力の橋本聖子氏は難色か
17日前深掘り