- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

欧米諸国や中国などが新型コロナウイルスのワクチン開発を競う中、ロシア国産のワクチンについて最新の臨床試験(治験)で9割を超す有効性が確認された。国際的な供給不足が続いており、「ワクチン外交」で攻勢を強めるロシアへの注目が高まっている。
「この場を借りてロシアの成功を祝いたい。全人類にとって良いニュースだ」
今月5日、訪露中の欧州連合(EU)のボレル外務・安全保障政策上級代表(外相)がラブロフ露外相と臨んだ記者会見。反体制派指導者ナワリヌイ氏の収監決定などを巡り緊迫した雰囲気が漂う中、ロシアのワクチン「スプートニクV」に関する質問が出ると、ボレル氏の声が弾んだ。
この3日前、約2万人が参加したスプートニクVの最終段階の治験で91・6%の有効性が確認されたという中間結果が英医学誌「ランセット」に公表された。60歳以上でも同様の有効性があり、重い副反応は確認されず、接種を受けた後に発症した場合でも重症化した事例はなかったという。
この論文の発表後、ロシア製ワクチンに懐疑的だったEU加盟国でも「良いデータを受け取った」(メルケル独首相)など好意的な反応が相次いだ。欧州各国がワクチン供給の遅れに頭を悩ます中、タス通信によると、独自に購入契約を結んだハンガリーは11日から接種を開始。クロアチアも購入に向けた協議を始めるなど、関心を示す加盟国が相次いでおり、EUで医薬品の審査を行う欧州医薬品庁(EMA)の承認手続きが進めば、購入の動きが加速しそうだ。
開発を支援する露政府系ファンド「直接投資基金」によると、スプートニクVの使用を承認する国は、南米や中東など30カ国以上に達した。すでに50カ国以上から計12億人分以上の注文も受けているという。
ロシアは新型コロナの感染者が約400万人に達しており、国を挙げてワクチン開発を急いできた。過去にエボラ出血熱などのワクチン開発で蓄積してきた技術を転用し、スプートニクVの国内での使用を承認したのは2020年8月。「世界初」と銘打ち、プーチン大統領自らが国際会議などの場で「絶対に安全で有効」と訴えて他国への売り込みに力を入れ、欧米製ワクチンの確保に苦労するアフリカ連合にも3億回分の提供を申し出た。
その姿は、天然痘やポリオのワクチンを発展途上国などに供給し、影響力拡大を図ったソ連時代の「ワクチン外交」をほうふつさせると…
この記事は有料記事です。
残り2134文字(全文3122文字)
時系列で見る
-
熊本県、独自の緊急事態宣言を18日に解除 飲食店の時短要請も
540日前 -
東京でコロナ感染者、計838人報告漏れ 1月末までの2カ月半
540日前 -
和歌山は新規入院・入所者全員に抗原検査へ 3月末までに開始
540日前 -
外務省、在外邦人のワクチン接種支援へ調査開始 途上国中心に検討
540日前 -
コロナワクチン国内初承認 感染抑制に期待の一方、妊婦らは複雑
540日前 -
本紙特派員も接種 コロナワクチン「世界最速」イスラエルの今
540日前 -
洗髪で大量抜け毛「かなり薄くなっている」 コロナ後遺症に悩む女性
540日前 -
東京都内で266人感染 7日ぶり300人下回る 新型コロナ
540日前 -
首相「17日には医療関係者への接種開始」 衆院予算委集中審議
540日前 -
ロシア産ワクチン、有効性91%と確認 注目されるその効果は
541日前 -
職場に空気測定器を置いて見えたこと 換気以上に難しいのは?
541日前 -
大阪で新たに98人感染 2日ぶりに100人を下回る 新型コロナ
541日前 -
コロナ複数感染、高齢者施設1017件 ウイルス持ち込みどう防ぐ
541日前 -
東京都内で新たに371人の感染確認 重症者は103人
541日前 -
児童福祉法改正 「施設から家庭へ」実現するか/下
541日前 -
おうちマスクは必要? 自治体は「推奨」するけれど…専門家は
541日前 -
ホテルも「受験モード」 コロナ対策徹底 会議室開放も
541日前 -
西村担当相は過剰演出嫌い? 感染防止、若者向け広報に苦慮
542日前 -
最大の問題は「偽情報」 ワクチンをめぐる在米研究者の警告
542日前