地震直後8県で最大86万戸停電「10年前の教訓生きた」の声も

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
地震で街が部分的に停電し、真っ暗になった道路(手前)。奥は街灯などがついている=横浜市港北区で2021年2月14日午前1時24分、丸山博撮影
地震で街が部分的に停電し、真っ暗になった道路(手前)。奥は街灯などがついている=横浜市港北区で2021年2月14日午前1時24分、丸山博撮影

 広範囲に強い揺れをもたらした今回の地震では、関東でも最大で震度5強を観測し、停電などの影響がみられた。一方、「10年前の東日本大震災の教訓が生きた」との声も上がった。

 東京電力によると、地震直後は関東などの8県で最大約86万戸が停電した。栃木県では一時、約23万戸で電気がストップした。震度4を観測した宇都宮市に住む会…

この記事は有料記事です。

残り241文字(全文401文字)

あわせて読みたい

ニュース特集