「時短」店舗狙い、侵入盗 再宣言後、都内で10件 「大切なお金、つらい」
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

緊急事態宣言が再発令された1月以降、時短営業後に無人になった店舗が侵入盗に遭う被害が東京都内で今月1日までに10件相次いでいる。赤字でも経営を続ける中での被害に、焼き肉店の店主は「少しの売り上げを稼ぐために毎日必死でやっているのに許せない」と憤っている。
東京都八王子市滝山町の「焼肉館 銀水」は2月1日朝、被害が判明した。午前8時ごろ、玄関脇の窓ガラスが割れていることに通りかかった人が気付き、警察に通報した。連絡を受けたオーナーの金井徳枝(のりえ)さんが駆けつけると、施錠されていたはずの窓は開き、ガラスを割るのに使ったとみられるコンクリート片が落ちていた。店内にはガラスの破片が飛び散り、1カ月半前に約80万円で新調したばかりのレジが盗まれていた。中には十数万円の現金が入っていた。窓の修理費も合わせると被害額は計約100万円に上るという。
1月8日に緊急事態宣言が始まったことを受け、銀水は通常は午後11時だった閉店時間を3時間早めており、夜間は無人だった。警視庁八王子署は、店員が店を出た1月31日午後10時ごろから2月1日朝の間に侵入されたとみて捜査している。
この記事は有料記事です。
残り816文字(全文1303文字)
時系列で見る
-
ワクチン、菅首相はいつ? 「上級国民」批判も不安、世論にらみ
10日前イチオシ -
東京都内で445人が新型コロナ感染 12日連続500人下回る
10日前 -
クラスターで中傷 佐賀工生徒ら「通学不安」 心のケア実施へ
10日前 -
客と近い大衆演劇、苦境 コロナ対策と両立困難 「仕切れば良さ失われる」
10日前 -
北海道、札幌の時短解除に慎重 基準値下回るも「医療逼迫解消されず」
11日前 -
世界のワクチン接種 75%が10カ国に集中 安保理会合
11日前 -
さいたま市、ワクチン接種会場に浦和競馬場の活用検討
11日前スクープ -
新型コロナ ワクチン先行接種開始 来週までに全国100病院で
11日前 -
新型コロナ 緊急事態 宣言解除、週内判断見送り 政府、「緩み」警戒
11日前 -
「時短」店舗狙い、侵入盗 再宣言後、都内で10件 「大切なお金、つらい」
11日前 -
新型コロナ 全国で1448人確認
11日前 -
新型コロナ 新藤元総務相の感染確認を発表 国会議員10人目
11日前 -
新型コロナ ココア不具合、アイフォーンも 接触通知届かず 厚労省調査開始
11日前 -
コロナ感染者に抗体3~6カ月 東大・防御機能確認
11日前 -
緊急事態宣言解除 週内の判断見送りへ 「緩み」懸念で慎重姿勢
11日前 -
接触アプリ「COCOA」 「iOS」の一部でも通知届かぬ不具合
11日前 -
新藤義孝元総務相が新型コロナに感染、自宅待機
11日前 -
組織委とIOC、IPCがコロナ対策合同会議
11日前 -
コロナ情報発信医師の診療所に虚偽の張り紙 信用毀損容疑で逮捕
11日前