ある意味「あってよかった森氏発言」 性的少数者の支援団体代表
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視の発言の責任を取り、辞意を表明した。一連の経緯から何を感じたか。性的少数者(LGBTQなど)支援のために活動する任意団体「プライドハウス東京コンソーシアム」の松中権代表(44)は「組織委と直接の関わりのあるステークホルダー(利害関係者)こそ行動を起こすべきだ」と訴える。【聞き手・田原和宏】
2020年10月、性的少数者についての情報発信や交流拠点となる国内初の常設施設「プライドハウス東京レガシー」がオープンした。その運営責任者を務めている。この活動は、東京大会の理念である「多様性と調和」を実現するための公認プログラムに応募し、認証された。五輪の持つ力を生かして社会を変えたいと思ったからだ。
国際オリンピック委員会(IOC)は14年に五輪憲章を改定し、差別を禁じる項目に「性的指向」の文言を加えた。プライドハウス東京の開設にあたっては、トーマス・バッハ会長からもメッセージが送られた。IOCも我々の活動を重視し、組織委内でも話をする機会があった。
それだけに、非常に残念に思う。森氏の発言は五輪憲章に反する不適切なものであり、組織委の対応もこれまでの活動が生かされていなかった。このため、2月8日、性差別的な発言や行動が起こらないための方針・具体的な対応を計画として提示するよう、組織委に公開質問状を出した。
森氏の発言とその後の記者会見、発言を止めなかった周囲の反応からは、男性中心の日本社会の構造があらわになった。森氏が辞めても同じような発言が起きる可能性がある。性的少数者への差別や偏見も同じ構造で、僕らにとってもここが変わることが何よりも大事だ。だから、抗議文や森氏の辞任を求めるのではなく…
この記事は有料記事です。
残り1561文字(全文2296文字)
時系列で見る
-
JOC山下会長「私には力量がない」後任会長に橋本氏選出で
62日前 -
五輪組織委新会長、選考プロセスに不満も 「出来レースでは」
62日前 -
2度目の混乱避け沈黙 「橋本案」で世論見極め 五輪組織委新会長
62日前深掘り -
橋本聖子新会長就任、各国で報道 韓国ではセクハラ問題も紹介
62日前 -
橋本聖子新会長「身の引き締まる思い」「多様性と調和」五輪組織委
62日前動画あり -
新会長に橋本聖子氏選出 五輪組織委 森喜朗氏の後任
62日前 -
橋本氏の後任・五輪担当相に丸川珠代氏 菅首相固める
62日前 -
橋本氏、会長受諾の意向 担当相後任、丸川氏有力 五輪組織委
62日前 -
橋本聖子五輪相が辞表提出 「組織委会長候補になり願い出た」
62日前 -
ある意味「あってよかった森氏発言」 性的少数者の支援団体代表
62日前イチオシ -
森喜朗氏すでに「前会長」 12日に辞表提出 五輪組織委が訂正
62日前 -
火中の栗を拾った橋本聖子氏の「覚悟」 組織委会長、当初は難色
62日前 -
橋本聖子氏が会長就任へ 組織委要請を受諾 森喜朗氏後任
62日前 -
橋本氏、会長受諾の意向 担当相に丸川氏有力 五輪組織委
62日前 -
第4部 コロナ時代の五輪学/3 社会学 「いいね!」頼みの大会 阿部潔・関西学院大学教授
62日前 -
丸川珠代氏、五輪担当相の再登板有力 橋本聖子氏後任
62日前 -
就職活動から現役続行へ 理系アスリート・真野友博の決断と進化
62日前 -
橋本聖子氏、会長受諾の意向固める 五輪組織委 森喜朗氏後任
62日前 -
東京オリンピック 世論の支持が消えたわけを社会学から考える
63日前イチオシ