- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

放送事業会社「東北新社」に勤める菅義偉首相の長男と総務省幹部による会食時の音声が明らかになったことで、「記憶にない」との答弁で逃げ切りを図る政府側の「戦略」は崩れ去った。それでも政府は、音源の内容と許認可権限は切り離し、他の法案審議に影響しないよう、関与した幹部を事実上更迭するなど、政権へのダメージを最小限に抑えようと躍起になっている。
文春ショック 発言切り分け対応
「私自身天を仰ぐような、驚がくする思いでございました」。総務省の秋本芳徳情報流通行政局長は19日の衆院予算委員会で、会食時の会話の音声が文春オンラインで公開されたときの心境を語り、「このような会話をしていたのかと、ほとんどを記憶していなかった状態だ」と釈明した。
秋本氏は会話について「BSやCSが話題になった記憶はない」などと繰り返していた。しかし、音声という「証拠」が出てきたことで自身の発言の一部を認めざるを得なかった。
それでも発言内容に関しては周到に「切り分け」を図った。音声で公開された小林史明元総務政務官に関しての「どこかで一敗地にまみれないと勘違いのまま行っちゃう」との批判的な発言は自身のものと認めて謝罪。「大きな改革を迅速に進めようとする(小林氏の)勢いに、付いていくのが大変だった、ということでの発言だ。本当に不適切だった」と説明した。
しかし、BSやCS、東北新社子会社の衛星放送「スターチャンネル」の話題に関しては、首相長男ら東北新社側の2人が言及している際に「私も同席していることを確認した」とは認めつつ、その会話に加わったとされる自身の発言に関しては「音声データとして公表されていないので、『継ぎはぎ』の可能性もある」などとして認めなかった。
許認可権の問題で秋本氏は、長男らは子会社役員で「利害関係者」に当たるとの認識を初めて示したが、…
この記事は有料記事です。
残り2799文字(全文3569文字)
時系列で見る
-
「総理の息子」の引力=古賀攻
946日前 -
一晩7万4000円 総務官僚はなぜ菅首相長男の接待に応じたのか
946日前 -
謝罪のコスト=大治朋子
947日前 -
総務省幹部ら処分へ 解明の責任は首相にある
947日前注目の連載 -
首相長男問題 接待攻勢39回 野党「行政ゆがめられた」と批判
947日前深掘り -
菅首相長男側の接待、山田真貴子広報官に7万円超 総務審議官時
947日前 -
菅首相長男側と会食、総務省側計13人 延べ39回
947日前 -
「忖度政治」の行き着く先 首相長男接待の何が問題なのか
948日前 -
総務省幹部の更迭 疑惑の解明はこれからだ
950日前注目の連載 -
首相長男接待 崩れた政権の逃げ切り戦略 ダメージ回避に腐心
950日前深掘り -
総務省2幹部「更迭」 秋本局長「記憶力不足を反省」発言認める
950日前 -
菅首相長男も衛星放送発言を認める「自分だと思う」 総務省接待
950日前 -
総務省局長「記憶ない」一転、衛星放送の話題認める 首相長男接待
950日前 -
首相長男接待、国会日程を直撃 当初予算案の年度内成立に影響も
951日前 -
「音声認め記憶ないは変」野党が総務省局長を批判 首相長男接待
951日前 -
菅首相長男と総務省 特別扱いの疑い強まった
952日前注目の連載 -
首相長男の接待、放送事業が話題か 総務省幹部に虚偽答弁の疑い
952日前 -
首相長男と会食の総務省局長「放送業界の話題ない」 衆院予算委
952日前深掘り -
首相、長男勤務の「東北新社」事業との関与否定 総務省接待問題
952日前