JOC山口香理事 東京オリンピック「海外からの観客は断念を」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大で開催が危ぶまれる今夏の東京オリンピック・パラリンピックについて、日本オリンピック委員会(JOC)理事の山口香氏(56)は22日、海外からの観客の受け入れは断念すべきだとの考えを明らかにした。電話取材に応じ、「国民は感染の増加と減少を繰り返し経験してきた。緊急事態宣言が解除されても、簡単に感染再拡大の不安は拭えない」と語った。
政府は観客数の上限や海外からの観客の取り扱いを…
この記事は有料記事です。
残り517文字(全文720文字)
時系列で見る
-
東京パラリンピックまで半年 「共生」コロナで停滞 雪下岳彦氏、金山千広氏の話
834日前 -
東京パラリンピックまで半年 「共生」コロナで停滞
834日前 -
東京パラ 開幕まで半年 「挑戦の楽しさ伝える」 車いす陸上・佐藤、プロ転向決断
834日前 -
東京パラリンピック 開幕まで半年 まだ努力できる、前へ 女子走り幅跳び・中西麻耶
834日前 -
東京パラリンピック 開幕まで半年 共生社会へ全面協力 日本財団・笹川陽平会長
834日前 -
森喜朗氏にみる「無意識の偏見」 橋本新会長は溝を埋められるか
835日前深掘り -
何度でもはい上がる井上大仁 最後の「びわ湖」は復活への序章
835日前 -
日本、G7の東京オリンピック支持に腐心 根回しの舞台裏
835日前 -
東京五輪 海外からの観客「受け入れ、断念すべきだ」 山口JOC理事が見解
835日前 -
JOC山口香理事 東京オリンピック「海外からの観客は断念を」
835日前 -
第4部 コロナ時代の五輪学/6止 障害学 パラ報道、競技に焦点を 星加良司・東京大准教授
836日前 -
これが「成熟国家」なのか 五輪のゴタゴタが浮き彫りにしたもの
836日前 -
オリパラ教育、コロナで「内容薄い」 苦悩する現場の教師たち
836日前 -
大坂なおみに唯一の挑戦権 「ゴールデンスラム」の可能性は?
837日前 -
競歩 東京オリンピック代表の山西利和が優勝 日本選手権20キロ
837日前 -
G7、五輪開催「日本の決意支持」
837日前 -
G7首脳、五輪支持に首相「心強い」
837日前 -
「ポスト森会長」を巡る秩序なき情報戦と昭和政治
838日前 -
五輪の女性疎外は最近まで 「女性とスポーツ」専門家に聞く
838日前