- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が出されている福岡県は23日、最大確保病床(760床)の使用率が22日時点で49・6%になり、新規感染者数の平均とともに、政府に宣言解除を要請する独自基準に達したことを明らかにした。県は自治体の意見を聞いた上で、解除を要請するか24日にも判断する。
県は、要請を判断する基準として、①直近1週間の新規感染者数の平均が180人未満②最大確保病床の使用率が50%未満になることが見込まれる――の二つを設けている。2日に基準が設定され、病床使用率が50%を下回ったのは初めて。新規感染者数の平均は基準を満たす状態が続いており、23日時点では57・1人だった。【一宮俊介】
時系列で見る
-
新型コロナ ワクチン供給の見通し、週内に提示へ 河野担当相
13日前 -
新型コロナ 関西、中部の宣言解除検討 5府県緊急事態、月内にも
13日前 -
新型コロナ 宣言解除前倒し、首都圏は難しく 4都県知事一致
13日前 -
コロナ米死者50万人 大戦・ベトナム戦争上回る
13日前 -
新型コロナ 首相らワクチンいつ接種? 「上級国民」批判を警戒 海外首脳は公開、安全性アピール
13日前 -
新型コロナ 全国感染1083人 東京275人
13日前 -
首都圏知事、宣言解除要請に警戒感「気を緩めたら努力が無に」
13日前 -
河野氏、コロナワクチン供給見通し、週内に提示方針
13日前 -
全国で新たに1083人の感染確認 死者54人増、重症者19人減
13日前 -
福岡県が緊急事態宣言解除の要請基準満たす 24日にも判断
13日前 -
関西・中部5府県の2月内の先行解除を政府検討 緊急事態宣言
13日前 -
「解除前倒しの状況にはない」 首都圏知事、テレビ会議で一致
13日前 -
愛知、宣言解除後は県独自で2週間の時短措置 大村知事が表明
13日前 -
時短要請を段階的に緩和 関西3府県 緊急事態宣言の解除後
13日前 -
宣言解除要請「妥当」「複雑」 関西3府県、歓迎と不安が交錯
13日前 -
イングランドのロックダウン、3月8日から段階的に緩和へ
13日前 -
大阪で100人が新たに感染 6日ぶり100人以上 新型コロナ
13日前 -
ガザ地区でワクチン接種開始 国際枠組み通じ2000回分
13日前 -
米、コロナ死者50万人超 ろうそく500本点灯し追悼
13日前