- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
県は22日、2月中旬に死骸で見つかった2羽の野鳥から、高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたと発表した。
感染が判明したのは、15日に栃木市内の水辺で発見されたハヤブサと、16日に那須塩原市の民家の庭で見つかったフクロウ。いずれも県の簡易検査で陽性だった。
県は2羽の死骸が発見された地域を中心と…
この記事は有料記事です。
残り139文字(全文291文字)
県は22日、2月中旬に死骸で見つかった2羽の野鳥から、高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたと発表した。
感染が判明したのは、15日に栃木市内の水辺で発見されたハヤブサと、16日に那須塩原市の民家の庭で見つかったフクロウ。いずれも県の簡易検査で陽性だった。
県は2羽の死骸が発見された地域を中心と…
残り139文字(全文291文字)