- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、出張先の三重県鳥羽市でオンライン授業を続けていた女子美術大学(東京都)のオーストラリア人准教授、リンダ・デニスさん(57)が、同市内にアトリエを構えた。デニスさんは「鳥羽は芸術的、人間的にとても魅力的な所。私の第二のふるさとになった」と、すっかり気に入った様子。「『鳥羽の魅力』を深化させ、新たな芸術作品を生み出したい」と意気込んでいる。【林一茂】
デニスさんの芸術テーマは、人、地域、そして世界との関わりを表現する「タッチ」(接触)。7年前に紀北町に滞在し、漁網を素材に立体作品の制作に取り組んだ。その成果は2016年4月から2カ月間、県立美術館(津市)と鳥羽市立海の博物館で開催された「リンダ・デニス展」として結実した。10メートルを超す大作など、それぞれ数点が展示され、話題を呼んだ。
この記事は有料記事です。
残り508文字(全文871文字)
時系列で見る
-
65歳以上高齢者のワクチン接種、4月12日から
490日前 -
全国で新たに921人の感染確認、死者69人増、重症者4人減
490日前 -
緊急事態宣言 関西・中部5府県の月内解除を26日に判断
490日前 -
ワクチン先行接種、1週間で1万人超 重大な副反応なし 厚労省
490日前 -
6年生にオンラインでありがとう 送る会、各教室に生中継
490日前 -
東京都内で新たに213人の感染確認 4日連続300人下回る
491日前 -
「心豊かになるような存在に」 名古屋フィルが21年度計画発表
491日前 -
新型コロナ ワクチン不確実情報に懸念(その1)不信感から接種回避招く恐れ
491日前 -
新型コロナ ワクチン不確実情報に懸念(その2止) 偽情報、科学者からも
491日前 -
鳥羽から新たな芸術を 東京の美大准教授、アトリエ開設
491日前 -
栃木の飲食店、時短要請解除 感染拡大の不安抱えつつ再開
491日前 -
餌代ピンチのクラゲ水族館に目標上回る寄付 山形・鶴岡
491日前 -
新型コロナ ガザもワクチン接種 イスラエル占領下
491日前 -
新型コロナ ロックダウン 英イングランド、来月規制緩和へ
491日前 -
新型コロナ 関西、中部の宣言解除検討 5府県緊急事態、月内にも
491日前 -
新型コロナ 宣言解除前倒し、首都圏は難しく 4都県知事一致
491日前 -
コロナ米死者50万人 大戦・ベトナム戦争上回る
491日前 -
新型コロナ 首相らワクチンいつ接種? 「上級国民」批判を警戒 海外首脳は公開、安全性アピール
491日前 -
新型コロナ 全国感染1083人 東京275人
491日前