- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

通学や仕事をしながら家族の介護・世話をする子ども「ヤングケアラー」を支援するため、厚生労働省は対策を推進するプロジェクトチーム(PT)を発足させる方針を固めた。山本博司副厚労相をトップに文部科学省も加わり、福祉、医療、教育が連携して支援の在り方を議論する。国レベルでヤングケアラー対策に乗り出すのは初めてで、支援の具体化に向けた一歩になることが期待される。
ヤングケアラーは負担が過度になれば、学業や人格形成、進路などに深刻な影響が出るとされる。子どもたちが孤立するケースが目立つが、家庭の事情が周囲に伝わりにくいため、実態解明や対策が遅れてきた。
この記事は有料記事です。
残り706文字(全文981文字)
時系列で見る
-
ヤングケアラー初の全国調査 自由記述に生徒の悲鳴 学校も苦悩
401日前深掘り -
ヤングケアラー1学級1~2人か 国内10万人推計も 初の全国調査
401日前 -
ヤングケアラー支援PT初会合 5月に報告書 「骨太」に反映へ
427日前 -
孤立しがちなヤングケアラー 早期発見・支援に何が必要?
432日前 -
山崎育三郎さん 「僕もヤングケアラーだった」 祖父母の介護経験
432日前 -
ヤングケアラー 支援充実へ研究会発足 県、初調査で25人を把握 /徳島
436日前 -
菅首相 ヤングケアラー支援を初表明 「しっかりと取り組む」
436日前 -
埼玉県、ヤングケアラー支援を本格化へ 啓発・相談事業など
441日前 -
私もヤングケアラー? きょうだいの世話、気づかれにくい負担
444日前 -
ヤングケアラー支援 厚労省がPT発足へ 国レベルでは初めて
447日前 -
ヤングケアラーは18歳未満だけ? 家族の介護をしている20~30代から疑問の声
506日前深掘り -
ヤングケアラー全国調査 中・高2年生17万人にネットで 年度末までに集計
518日前 -
「ヤングケアラー」 なぜ国も自治体も横文字? SNSで疑問の声
521日前 -
名張市「ヤングケアラー」調査 家族の介護担う子ども28人 支援態勢の充実へ「学習の機会奪わない」 /三重
525日前 -
ヤングケアラー 初の聞き取り調査 都今年度中 支援のあり方検討へ /東京
525日前 -
ヤングケアラー、県内36人 県初調査 実態把握し支援策検討 /岐阜
526日前 -
認知症の母を殺さなかった少女 元ヤングケアラー 27歳の今
537日前深掘り -
ヤングケアラー支援計画 県、数値目標設定へ /埼玉
538日前 -
ヤングケアラー支援、埼玉県が計画素案公表 数値目標設定や相談窓口拡充
538日前