コロナでも精神科から「転院できず」6割 「命の選択」に危機感
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

精神科病院に入院しながら新型コロナウイルスの感染が確認された1012人の患者のうち、6割以上がコロナ治療のための転院ができなかったことが日本精神科病院協会(日精協、東京都港区)の調査で判明した。精神疾患の患者対応は難しいとのイメージから、一般病院が受け入れを拒否する傾向があるという。転院できずに死亡した患者もおり、専門家は十分な治療を受けられないままコロナ死が増えることを懸念する。
日精協は全国の会員病院1192病院にアンケートを実施し、524病院から回答を得た。その結果、昨年3月から今年1月までにコロナ陽性者となった入院患者は1012人いたことが判明。精神科では本格的なコロナ治療を受けにくいため転院が必要となるが、陽性者のうち「転院できなかった」のは62・4%(631人)に上り、「転院できた」のは37・6%(381人)だった。
受け入れ先が見つからなかった理由と…
この記事は有料記事です。
残り1096文字(全文1484文字)
時系列で見る
-
和歌山知事「感染減は朗報」 関西3府県の緊急事態宣言解除歓迎
493日前 -
宣言一部解除記者会見開かず 「山田氏隠し」批判に菅氏反論
493日前 -
東京で新規感染者の減少鈍化 都関係者「宣言解除できるのか」
493日前 -
大阪など6府県の緊急事態宣言2月末解除を決定 1都3県は継続
493日前 -
ラブホテル苦境「職業差別だ」 納税しても、国などの支援なく
493日前 -
韓国でコロナワクチン接種開始 療養施設入所者ら対象
493日前 -
大阪77人が新たに感染 3日連続100人下回る 新型コロナ
493日前 -
東京都で新たに270人感染 重症は70人 新型コロナ
494日前 -
コロナ傷病手当金、同性パートナーにも 世田谷区が同額独自支給
494日前 -
コロナでも精神科から「転院できず」6割 「命の選択」に危機感
494日前深掘り -
緊急事態宣言、6府県の2月末解除提案 西村担当相、諮問委に
494日前 -
コロナ追跡調査、なぜ縮小 感染者増え、リスクで優先度
494日前 -
新型コロナ 緊急事態宣言 福岡も月内解除 6府県、午後決定
494日前 -
新型コロナ 高齢者用ワクチン、配送6月末で完了
494日前 -
「ワクチン高齢者用は6月末までに配送完了」 河野担当相が見通し
494日前 -
コロナ禍で問われる地銀の真価 制度融資の後見据え融資先を再生
494日前 -
緊急事態宣言、首都圏除き2月末解除 政府方針、福岡含む6府県
494日前 -
札幌の飲食店時短要請、28日まで 北海道が方針 新型コロナ
494日前 -
新型コロナ 緊急事態宣言 関西・中部、月内解除へ きょう決定
494日前