緊急事態宣言6府県先行解除 首相、官僚前に揺れる心情吐露
毎日新聞
2021/2/26 20:36(最終更新 2/26 22:03)
有料記事
3639文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言について、専門家や政府内に慎重論もある中で、6府県の先行解除に踏み切った。ただ、専門家の意見や知事の要請によって判断が左右されるなど、政府の方針は揺れた。
7日の首都圏解除方針表明に「待った」
「埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県については、宣言の期限に向けて、対策を一層徹底する。最後まで気を緩めずに、3月7日に予定通り全ての地域で宣言を終わらせることが大事だ」。菅義偉首相は26日の政府対策本部の会合で、期限内に緊急事態宣言の全面解除を目指す考えを強調した。
政府は当初、6府県の先行解除に合わせ、残る1都3県は再延長せずに3月7日で全面解除する方針を打ち出すことも検討していた。「特段の事情がない限り」との条件付きで期限での解除を明記した官報公示案も用意し、首相が記者会見で表明する準備をしていた。ところが、このシナリオは前日25日に覆った。きっかけは…
この記事は有料記事です。
残り3235文字(全文3639文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 宣言一部解除 首相発言 要旨
941日前 -
新型コロナ 宣言一部解除 「山田氏隠し」?会見せず 首相いら立ち「関係ない」
941日前 -
大阪モデル、赤信号から黄信号へ 3カ月ぶり 宣言解除受け
941日前 -
東京都、特措法45条に基づく時短要請 過料を科すことも可能に
941日前 -
河野氏、ワクチン副反応「初報」ツイートなぜ削除
941日前 -
菅首相いら立ち「同じような質問ばっかり」 一問一答詳報
941日前 -
飲食店「復調の兆し」「協力金消え厳しい」 宣言解除に期待と不満
941日前 -
ぎりぎり宣言解除も「第4波」警戒 自粛続く?福岡の飲食店複雑
941日前 -
大阪市内全域の時短要請継続決定 協力金は最大7万円
941日前 -
緊急事態宣言6府県先行解除 首相、官僚前に揺れる心情吐露
941日前深掘り -
ワクチン副反応例「安全性重大な懸念なし」 厚労省コロナ専門部会
941日前 -
政府、緊急事態宣言の6府県解除決定 「条件付き」監視は緩めず
941日前 -
スリランカがコロナ感染者の土葬許可 イスラム教徒らの批判受け
941日前 -
山田内閣広報官には「官房長官から厳しく注意」 菅首相一問一答
941日前 -
全国で1056人感染 東京で30人死亡、過去2番目 新型コロナ
941日前 -
菅首相「首都圏は医療体制が依然厳しい」 緊急事態継続巡り
941日前 -
ワクチン標的サイバー攻撃、日本でも「第2波」 その手法と狙い
941日前深掘り -
コロナワクチン狙うサイバー攻撃 日本でも不審な動き 鈍い政府
941日前スクープ -
和歌山知事「感染減は朗報」 関西3府県の緊急事態宣言解除歓迎
941日前