- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米国防総省は25日、シリア東部にある親イラン民兵組織の施設を空爆したと発表した。イラク北部で今月15日、米軍が駐留する基地近くにロケット攻撃を受けたことへの報復措置としている。バイデン政権になって初めての軍事行動とみられる。
今回の空爆の標的は、国境管理地点にある複数の施設。国防総省のカービー報道…
この記事は有料記事です。
残り113文字(全文263文字)
時系列で見る
-
米カービー氏の「尖閣主権支持」発言、日本が冷静だった理由は?
939日前 -
米政府、ジェンダー政策協議会を設置へ 男女共同参画を推進
939日前 -
米上院、1.9兆ドル経済対策法案を可決 苦境の中小企業や世帯「救済」
941日前 -
中国の香港選挙見直し、米国が批判 「自由への直接的攻撃」
942日前 -
米テキサス州など行動規制緩和 マスク義務撤廃 政権は批判
943日前 -
米予算局長への指名を撤回 タンデン氏の資質を民主からも疑問視
944日前 -
バイデン政権、ナワリヌイ氏襲撃で初制裁 ロシアは反論
945日前 -
1人15万円配布など200兆円規模の経済対策、米下院通過
948日前 -
米軍のシリア空爆 複数の施設を「防御的な精密照準爆撃」で破壊
949日前 -
米軍がシリア空爆 バイデン政権初の軍事行動
950日前 -
バイデン氏、サウジ国王に人権と法の支配重視を強調 電話協議
950日前 -
USTR代表候補、対中国「同盟国と協力」 米上院承認公聴会
950日前 -
バイデン氏、半導体などの安定調達へ大統領令 中国依存脱却狙う
951日前 -
米加首脳がオンラインで「初の首脳会談」 通常会談模した演出も
952日前 -
米パリ協定正式復帰 バイデン政権、国際的指導力回復目指す
956日前 -
「イランとの対話」準備 米バイデン政権、国際協調へ回帰鮮明に
956日前 -
「トランプ前」の政治スタイル回帰に腐心 米バイデン政権1カ月
956日前 -
トランプ氏が退任後初のメディア出演 大統領選「多くの人怒っている」
958日前 -
「壁」建設から寛容な移民政策へ 米新政権の姿勢変化の理由は?
962日前