- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

三豊署と三豊市立4小学校をオンラインでつないだ交通教室が26日に実施された。県警が学校とオンラインで教室を開催するのは初めて。
4小学校の1年生216人が各校の教室から参加し、三豊署の斉藤亮交通課長が横断歩道の渡り方などの交通ルールをモニターを通して説明した。
斉藤課長は「横断歩道は手を上げて右左右…
この記事は有料記事です。
残り104文字(全文255文字)
三豊署と三豊市立4小学校をオンラインでつないだ交通教室が26日に実施された。県警が学校とオンラインで教室を開催するのは初めて。
4小学校の1年生216人が各校の教室から参加し、三豊署の斉藤亮交通課長が横断歩道の渡り方などの交通ルールをモニターを通して説明した。
斉藤課長は「横断歩道は手を上げて右左右…
残り104文字(全文255文字)