情報提供 利用規約
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

焼きそばのマンネリ打破に!
子どもからの人気も高く、ランチに登場する回数も多い「焼きそば」。ソース以外の味も食べてみたいけど、特別な調味料を用意するのは大変そう…と挑戦することに尻込みしている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、クックパッドアンバサダーさんおすすめの「焼きそばアレンジレシピ」を紹介します。教えてくれるのは梅ミッキーさん、*実月*さん、140㎝わんたるママさん、お天気ママ。さん、*モモのごはん*さん。 少ない調味料で味に変化を出せるので、焼きそばのマンネリ解消にもなりますよ。
身近な調味料で変化を楽しむ
焼肉のタレで!にんにくの芽入りでスタミナ満点
「男性受け抜群の、焼肉のタレで作る簡単焼きそばです。豚肉やニンニクの芽が入って、いかにもスタミナがつきそう!笑」(梅ミッキーさん)
キャベツでなく白菜で作る
「あんかけ焼きそばなら野菜を煮るので、野菜が柔らかくなって子どもも食べやすく、麺の量が少なくても満腹感が出ます」(*実月*さん)
もやしが主役!添付ソースも上手に活用
「添付のソースを使ったあんかけをたっぷりかけた、ボリューム満点の焼きそばです。麺は電子レンジで温めるだけなので簡単で野菜がたっぷり食べられます」(140cmわんたるママさん)
たけのこを入れてチンジャオロース風に
「豚肉とピーマンの栄養満点のあんかけ焼きそば。ピーマンを好んでは食べない子どもも、残さずに食べてくれます。持ち寄りパーティーの時に、麺とあんかけを別々にパッキンして、訪問先で温めて出したら喜ばれました」(お天気ママ。さん)
あっさり塩味!ベーコンでコクプラス
「中華だしベースのあっさりした塩味ながら、ベーコンの旨味が効いて、一皿で満足のいく仕上がりに。炒めたネギの甘みが、塩味とよく合います。ぜひ、レモン果汁とこしょうをかけて食べてみて下さい。酸味とピリッと感がますます食欲をそそり、あっという間に完食してしまいます」(*モモのごはん*さん)
麺は普段使っている市販の麺を使用し、調味料や合わせる食材を変えるだけでいつもとはガラリと雰囲気の違う焼きそばに!焼肉のタレや鶏ガラスープの素、オイスターソース、醤油など身近な調味料で作れるので挑戦しやすいですよ。ピーマンや白菜、にんじん、もやしなど野菜をたっぷり食べられるので、お子さんの野菜不足解消にもぴったりです。ぜひ今度の休日ランチは「焼きそばアレンジ」に挑戦してみてください。
(TEXT:河野友美子)
関連記事