- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は2月28日、ミャンマー国軍によるクーデターに抗議する大規模デモの鎮圧で多数の死者が出ていることについて「米国は治安部隊の暴力に危機感を抱いている。弾圧が激化している」と非難する声明を出した。そのうえで「責任者に対する追加の行動を準備している」と、新たな制裁発動に踏み切る姿勢を示した。
サリバン氏は声明で「米国は民主主義、法の支配、人権の尊重を望んで勇敢に声を上げ続けるミャンマーの人々と連帯して立ち上がる」と改めて表明。インド太平洋地域の同盟国やパートナー国などと緊密に連携し「(暴力的な鎮圧の)責任を問い、人々への支援を強化する」と強調した。
この記事は有料記事です。
残り181文字(全文481文字)
時系列で見る
-
東京外語大生が外務省に署名提出 ミャンマーのデモ弾圧停止求め
937日前 -
ミャンマー抗議デモ 1日で最悪の38人死亡 治安部隊が銃撃
937日前 -
「まるで天安門広場」ミャンマーのカトリック大司教がツイート
938日前 -
ミャンマーデモ、参加者18人死亡 各地で治安部隊と衝突
938日前 -
どちらが正当なミャンマー大使?国連で対立 総会で決定へ
938日前 -
ミャンマー情勢 ASEAN外相会議が異例の「懸念」表明
938日前 -
クーデターの狭間にて
938日前 -
ミャンマーデモ主催者「軍事政権下、希望ない」 軍は弾圧に躍起
940日前 -
ミャンマー発砲死者、1日で過去最多18人に 米「追加制裁も」
940日前動画あり -
米、ミャンマー国軍のデモ鎮圧を非難 死者多数、「追加制裁も」
940日前動画あり -
解任されたミャンマー国連大使「抵抗する」 過去に日本留学
941日前 -
ミャンマー大使、国連総会で「3本指」 国軍クーデター抗議演説
942日前 -
FB、ミャンマー国軍などのアカウント使用禁止「リスク大きい」
944日前 -
ミャンマー軍政の外相がタイ訪問 インドネシア外相と3者会談
945日前 -
EU外相、ミャンマー国軍のクーデター批判 関係者に制裁準備
946日前 -
ミャンマーに関与?様子見? 内政不干渉原則で悩むASEAN
946日前 -
ミャンマーゼネスト「22222運動」 数字の並び優先で実施か
947日前 -
ミャンマーで最大規模のゼネスト 数百万人が「不服従運動」参加
947日前 -
ミャンマー、大規模ゼネスト始まる 22222運動「国軍に不服従」
947日前