- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
角のにらみ
夕休を挟む46分の考慮で稲葉は[先]9五角と勝負手を放った。代えて(1)[先]4八銀と飛車筋を通すのは、すぐ[後]8六歩[先]同歩[後]8七歩と玉頭を攻められる順が気になるところ。後手は8筋で銀を入手し、[後]4九銀と割り打てば快調だ。(2)[先]3五歩[後]同銀[先]3六歩[後]8六歩[先]同歩[後]8七歩[先]同玉[後]8六飛[先]同玉[後]8八角成が斎藤の読みで、そこで[先]7一飛(参考図)と打ってどうか。「(先手玉は)結構上に抜けちゃ…
この記事は有料記事です。
残り345文字(全文574文字)
時系列で見る
-
第79期名人戦A級順位戦 豊島将之竜王-佐藤康光九段 第37局の5
43日前 -
第79期名人戦A級順位戦 豊島将之竜王-佐藤康光九段 第37局の4
44日前 -
先週の名人戦順位戦
45日前 -
第79期名人戦A級順位戦 豊島将之竜王-佐藤康光九段 第37局の3
45日前 -
第79期名人戦A級順位戦 豊島将之竜王-佐藤康光九段 第37局の2
46日前 -
第79期名人戦A級順位戦 豊島将之竜王-佐藤康光九段 第37局の1
47日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-斎藤慎太郎八段 第36局の6
48日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-斎藤慎太郎八段 第36局の5
49日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-斎藤慎太郎八段 第36局の4
50日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-斎藤慎太郎八段 第36局の3
51日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-斎藤慎太郎八段 第36局の2
52日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-斎藤慎太郎八段 第36局の1
53日前 -
将棋 A級1期で一気に 斎藤八段が名人戦挑戦権
54日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-羽生善治九段 第35局の5
54日前 -
名人戦順位戦A級 「自分の将棋で挑む」 8勝1敗 斎藤八段、大舞台へ
54日前 -
将棋 C級2組 出口四段 勝利し、自力で昇級を 好調の理由、安定感が出た
54日前 -
斎藤八段が名人挑戦へ 「将棋界の一番長い日」のA級棋士たち
54日前 -
「西の王子」斎藤八段 A級初参加、臆せず挑戦権 名人とは五分
54日前動画あり -
将棋 斎藤が名人戦初挑戦
55日前