- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は3日、東京都内で評議員会を開き、理事会から提案された理事定数の増員と新理事候補12人を承認した。定数は35人から45人となり、新理事はいずれも女性。2000年シドニー五輪マラソン金メダリストの高橋尚子氏(48)、パラリンピックのアルペンスキー金メダリストの大日方邦子氏(48)らが就任する。
女性理事は7人から19人となり、理事に占める女性の割合はこれまでの約20%から42%に倍増。発信力のあるアスリートに加え、男女平等や多様性などの専門家らを登用した。ジェンダー平等をアピールし、森喜朗前会長(83)の女性蔑視発言で傷ついた大会のイメージ回復を図る。【倉沢仁志】
この記事は有料記事です。
残り326文字(全文632文字)
時系列で見る
-
東京五輪 県内聖火リレー、走者1人が辞退 /神奈川
490日前 -
五輪聖火リレー、ルート変更なし 5月27、28日 /滋賀
490日前 -
前橋で合宿、南スーダン選手団 五輪後も毎年2人招待 市内での練習環境提供 /群馬
490日前 -
東京五輪・パラリンピック リトアニアのホストタウンに 胆振東部地震の被災3町 /北海道
490日前 -
五輪、海外客見送りで調整 国内は来月判断
490日前 -
五輪組織委理事、女性12人承認 少数派意見、役立てて アイヌ文化発信の芳賀さん
490日前 -
五輪不安、世論封じ 海外客見送りで調整
490日前 -
「海外客見送り」月内判断 丸川氏「異論なかった」 東京五輪5者協議
490日前 -
五輪、カード切る政府 変わる「完全な形」 海外客見送りで調整
490日前深掘り -
五輪組織委、高橋尚子氏や大日方邦子氏ら新理事12人を承認
491日前 -
「国内だけで埋まる」 五輪海外客受け入れ見送り 政府、世論配慮も
491日前深掘り -
東京五輪、海外客受け入れ見送りで調整 コロナ拡大懸念に配慮
491日前スクープ -
聖火リレー、渡辺徹さんら3人辞退 ジーコさんらランナーに
491日前 -
きっかけはスガノマスク? アイヌ刺しゅう家が五輪組織委理事へ
491日前 -
新型コロナワクチン どうなる?五輪選手の優先接種 世界各国、割れる対応
491日前 -
五輪組織委理事、割合倍増 女性視点、発信可能に 「実効性ある改革」疑問の声も
491日前 -
五輪組織委 女性理事倍増40% 高橋尚子氏ら候補に
491日前 -
聖火ルート、変更なし 県内、簡素化し時間短縮 /静岡
491日前 -
東京五輪聖火リレールート 出発・到着時間判明 甲府出身の映画監督・成島氏が辞退 /山梨
491日前