- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

〈YES MEANS YES〉 寒風吹き付ける2月上旬、プラカードと花を手に明石市のJR明石駅前でたたずむ人の姿があった。英文の意味は「『はい』と言わない限り、賛同したことにはならない」。同意のない性行為を処罰する「不同意性交罪」創設を求める「フラワーデモ」だ。企画した高橋朗(あき)さん(60)は性的少数者(LGBTなど)の当事者でもある。「全ての性への暴力を許さない姿勢を示したい」という思いの背景にあるものとは。【反橋希美】
フラワーデモは2019年4月、相次ぐ性暴力事件の無罪判決に抗議しようと東京から全国に広がった。高橋さんはネット交流サービス(SNS)で呼びかけ、同年7月に明石駅前で月に1度のデモを始めた。全国一斉開催が呼びかけられた20年3月にいったん区切りとしたが、この2月、約1年ぶりに駅前に立った。
この記事は有料記事です。
残り1214文字(全文1575文字)
時系列で見る
-
多岐にわたる業務、通称使用に限界 弁護士・佐藤倫子さん /中
523日前 -
自民・井出庸生氏、選択的夫婦別姓「党内議論、熱冷まさずに」
523日前 -
国際女性デー、源流は? 社会主義組織の会合 75年、国連が記念日に=回答・塩田彩
523日前 -
生まれ持った名前で生きたい 市民の会設立・山下紀子さん /上
524日前 -
尼崎・稲村市長 「50対50の家事」より大事なこと
524日前 -
「女帝」に怒り 斎藤美奈子さんが問う女性へのアンフェアな視線
524日前 -
女性議員増加目指す団体が集会 与野党意欲も「候補増」には濃淡
525日前 -
女性首長2%の現実 白井文・前尼崎市長「活躍『見える化』を」
525日前 -
大学生が語り合う男女格差問題 「内なる偏見・先入観」への気づきも
525日前 -
国際女性デー2021 「ノーと言える社会に」 性暴力被害のLGBTら、刑法見直し訴えデモ再開 /兵庫
525日前 -
国際女性デー2021 性暴力に抗議「フラワーデモ」 7日松本、8日長野 /長野
525日前 -
丸川担当相 夫婦別姓反対の理由答弁せず、国会度々中断
526日前 -
なぜ「女性の広報官」を強調? 首相発言に感じたモヤモヤ
526日前 -
「隠れた弱い人」描く作家の山本文緒さん 女性の苦しさ「声を上げて」
526日前 -
「生きがいを持つために」と背中を押され 佐藤弥斗・座間市長
526日前 -
「わきまえない」発言で動き始めた自民女性議員 登用首相へクギ
526日前 -
同意ない行為、誰もがノーと言える社会に LGBT性被害者の願い
526日前 -
国連事務総長が回答 「ジェンダー平等は男女どちらにもよい」
526日前動画あり -
国際女性デー2021 吉村美栄子知事に聞く 根付いた「偏見」改革必要 女性政治家育成に意欲 /山形
526日前