- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
千日手?
斎藤は角を切り、手番を握って離さない。[後]6五銀では[後]6五桂が棋士室の予想。以下[先]5五歩[後]7七歩成[先]同桂[後]同桂成[先]同銀[後]6五銀が一例で後手良さそうと言われていたが「迫力がちょっと(足りない)」と斎藤。先手の利きが集中している7七を攻めていくのは戦力不足との読みだ。
「[後]6五銀[先]5五角[後]5四銀[先]6六角[後]6五銀で千日手かも」と棋士室で声が上がる。時刻は午後8時を回った。長い一日になるかもしれない。
この記事は有料記事です。
残り416文字(全文644文字)
時系列で見る
-
将棋 名人戦順位戦 藤井王位、21連勝2位タイ
39日前 -
第79期名人戦A級順位戦 豊島将之竜王-佐藤康光九段 第37局の5
40日前 -
第79期名人戦A級順位戦 豊島将之竜王-佐藤康光九段 第37局の4
41日前 -
先週の名人戦順位戦
42日前 -
第79期名人戦A級順位戦 豊島将之竜王-佐藤康光九段 第37局の3
42日前 -
第79期名人戦A級順位戦 豊島将之竜王-佐藤康光九段 第37局の2
43日前 -
第79期名人戦A級順位戦 豊島将之竜王-佐藤康光九段 第37局の1
44日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-斎藤慎太郎八段 第36局の6
45日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-斎藤慎太郎八段 第36局の5
46日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-斎藤慎太郎八段 第36局の4
47日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-斎藤慎太郎八段 第36局の3
48日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-斎藤慎太郎八段 第36局の2
49日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-斎藤慎太郎八段 第36局の1
50日前 -
将棋 A級1期で一気に 斎藤八段が名人戦挑戦権
51日前 -
第79期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-羽生善治九段 第35局の5
51日前 -
名人戦順位戦A級 「自分の将棋で挑む」 8勝1敗 斎藤八段、大舞台へ
51日前 -
将棋 C級2組 出口四段 勝利し、自力で昇級を 好調の理由、安定感が出た
51日前 -
斎藤八段が名人挑戦へ 「将棋界の一番長い日」のA級棋士たち
52日前 -
「西の王子」斎藤八段 A級初参加、臆せず挑戦権 名人とは五分
52日前動画あり