コロナワクチン副反応、LINE使い把握 三重病院がアプリ開発
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

国立病院機構三重病院(津市大里窪田町)は新型コロナウイルスに対するワクチン接種の副反応について情報収集し、情報提供できるシステム「COV―Safe(コブセーフ)」を開発した。接種を受けた医療従事者らが利用し、実際に起こった副反応の症状を入力することでリアルタイムで正しい情報収集ができる。収集した情報はコブセーフのホームページ上で確認できる。三重県によると、副反応の調査に関するシステム開発は全国的にも珍しいという。【森田采花】
コブセーフは接種を受けた医療従事者らが対象。無料通信アプリ「LINE(ライン)」上で利用できる。接種から15分または30分後に副反応に関するアンケートがラインに届き、副反応があれば該当する症状を選択する。接種後1週間は毎日、さらに14日後と20日後の午後7時にアプリから発熱や頭痛の有無など症状に関するアンケートが届き、継続的な健康管理が実施できる。
この記事は有料記事です。
残り300文字(全文691文字)
時系列で見る
-
東京都内で279人の感染確認 重症は51人 新型コロナ
48日前 -
生活保護申請6.5%増 感染拡大で雇用情勢厳しく 昨年12月
48日前 -
大阪知事、首都圏との往来自粛を呼びかけへ 宣言延長方針受け
48日前 -
セルビアがバルカン半島でワクチン外交 影響力拡大を狙う
48日前 -
味も思いも「折り箱」に詰め 弁当容器デザインで勝負 福山
48日前 -
首都圏の緊急事態宣言延長 菅首相が改めて表明 参院予算委
48日前 -
「1日1個のカップ麺生活」困窮の淵に立つ養護施設出身者の現実
48日前 -
新幹線で生鮮食品輸送 鹿児島-大阪、4時間で JR西が実験
48日前 -
天下の奇祭「左義長」制作中止の舞台裏語る 近江八幡で学習会
48日前 -
コロナワクチン副反応、LINE使い把握 三重病院がアプリ開発
48日前 -
新型コロナ 首都圏、緊急事態延長 首相表明、2週間程度 4知事の要請待たず
49日前 -
新型コロナ 変異株への置き換わり懸念 助言委「宣言下でも拡大」
49日前 -
新型コロナ 期待の花見、暗い影 「1都3県」宣言延長 飲食店「限界近い」
49日前 -
新型コロナ 全国新たに1244人
49日前 -
新型コロナ 米「5月末に全成人分のワクチン」 メルク、J&J製生産
49日前 -
新型コロナ 在宅介護従事者、優先接種対象に 厚労省
49日前 -
新型コロナ 「接種間隔、6週間に」 自民PT、政府に検討要求
49日前 -
「優先接種も始まりました」河野氏ツイート 先行に続く区分
49日前 -
福岡県「時短要請を21日まで延長」で調整 協力金は維持
49日前