- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルス感染症の流行で経営が厳しくなった医療機関向けに厚生労働省が所管する独立行政法人「福祉医療機構」が2020年2月に始めた無利子・無担保の融資制度での貸出額が計1兆円を超えた。患者が減少した医療機関が運転資金の目的で借りたとみられる。政府のコロナ対策の補助金が増額されたことなどから医療機関の収支は改善傾向にあるが、一部では厳しい経営が続く。
政府の財政投融資を活用し、新型コロナで外来休止や患者減など影響を受けた医療機関が対象。減収の程度に応じて一定額まで無利子融資(5年間。上限は病院1億円、診療所4000万円)や、低利の無担保融資を受けられる。減収幅が著しい場合や、新型コロナの診療を行う場合は追加で優遇措置を設けている。
この記事は有料記事です。
残り444文字(全文766文字)
時系列で見る
-
神戸にコロナワクチンの原液製造工場建設へ JCRファーマ
48日前 -
新型コロナで労災認定 感染の2人 職場でクラスター 長崎
48日前 -
日米豪印でワクチン供給促進を検討 中国に対抗か 英紙報道
48日前 -
アストラゼネカ製ワクチン、65歳以上も推奨 ドイツが方針転換
48日前 -
アストラゼネカ製ワクチン 伊政府が豪州向け輸出差し止め、EU承認
48日前 -
菅首相、5日夜に記者会見へ 2週間延長の決定後、理由を説明
48日前 -
宣言下で飲食、元店主に見舞金 市議が辞職 埼玉・飯能
48日前 -
神奈川県、接触通知システムの実績はゼロ 行動履歴が反映されず
48日前 -
脱毛、倦怠感…コロナ対策からこぼれ落ちる若者の後遺症
48日前深掘り -
新型コロナ 医療機関融資1.2兆円 制度開始から1年、1万9154件
48日前 -
ドイツ都市封鎖延長 コロナ感染防止 28日まで
48日前 -
新型コロナ 緊急事態、きょう延長決定 4都県、21日まで 首相今夜会見へ
48日前 -
新型コロナ 全国新たに1170人
48日前 -
コロナワクチン、優先接種始まる 先行100病院以外
48日前 -
64人が変異株に感染 大阪府内で1月以降確認、注意呼びかけ
48日前 -
宣言延長2週間で結果出せるか 専門家「都市封鎖しかない」の声も
48日前イチオシ -
福岡県 飲食店への時短営業要請、21日まで延長
49日前 -
英、50年ぶりに法人税引き上げへ コロナ対応の財政再建策
49日前 -
首都圏4都県の緊急事態宣言 政府、5日に2週間延長決定
49日前