聖火リレーは機運醸成のカード? 中断基準あいまい 自治体困惑
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で行うべきか否か……。スタートまで1カ月を切った聖火リレーへの関心は高い。その見直しは昨年、大会組織委員会が「聖域なき見直し」と掲げて取り組んだ大会簡素化で一度は検討課題に挙がっていた。
昨夏、象徴的なやり取りを耳にした。競技会場があるなどの理由で聖火リレーの日程を3日間割り当てられている関係自治体に対し、組織委の担当者は、他の道府県と同じ2日間に減らすことを提案した。対応した自治体側の担当者が「受け入れられません」と告げると、組織委側は「そうですよね。無理ですよね」と、あっさり引き下がったというのだ。自治体関係者は「本当に短くする意思があれば交渉は続くが、あっけなかった。簡素化に取り組んだという形を残したかったのだろう」と振り返る。
組織委は昨年6月、計画の効率化と合理化による大会の簡素化を図ることで国際オリンピック委員会(IOC)と合意した。延期された大会の機運醸成に向け、インパクトのある経費削減策を示すのが狙いだった。聖火リレーの日程短縮は目玉の一つだったが、本気度を疑問視する声もあった。
組織委幹部は「聖火リレーの担当者は…
この記事は有料記事です。
残り1143文字(全文1634文字)
時系列で見る
-
菅首相、聖火は「希望のともしび」
522日前 -
パラスポーツ最前線 無観客でも大会白熱 ゴールボール 代表へ猛烈アピール
522日前 -
支える2020 方言用いてリモート声援 パラスポーツ応援プロジェクト 女子聖学院高校、聖学院中・高校
522日前 -
菅首相、聖火リレーは「希望のともしび」 予定通りの実施に意欲
522日前 -
IOCバッハ会長が突き進む政治路線 「ノーベル平和賞」狙いか
522日前 -
コロナ禍の五輪問う メダリスト・大島鎌吉の歩み 思想や功績を紹介 金沢 /石川
523日前 -
車いすマラソン 特別レース 男子、要件突破「0」 内定、鈴木のみ 選出救済策実らず
523日前 -
「名誉委員」森氏40分あいさつ 異例の出席、異論封じ 補助金頼みJOC、深まる政治依存
523日前 -
車いすマラソン 特別レース 救済手段、実らず
523日前 -
聖火リレーは機運醸成のカード? 中断基準あいまい 自治体困惑
523日前 -
聖火ランナー、一部変更 菊池桃子さん、福島市を走る TOKIO、窪田正孝さんは辞退 /福島
524日前 -
給食にヨルダン料理 能代、ホストタウンにメニュー提供 ピタパンやレンズ豆の煮込み、好評 /秋田
524日前 -
聖火リレー、辞退ドミノ 著名人、日程の都合?密心配? 識者「意義薄れた」 福島、TOKIOも
524日前 -
女性蔑視発言の森喜朗氏40分独演 JOC評議員会、黙認の背景
524日前 -
TOKIOが聖火リレー辞退 窪田正孝さんも「日程の都合」 福島
525日前 -
消えたTOKYO2032 コロナ禍で「ウルトラC」 豪・ブリスベン、優先候補地に
525日前 -
「海外客判断、再び5者協議で」 五輪組織委・橋本会長
525日前 -
東京五輪、消えた「ウルトラC」 2032年開催案、一時ささやかれ IOC、ブリスベンに一本化
525日前 -
宣言再延長、五輪は?プロ野球関係者は「開幕時に解除願うしか」
525日前