ヤフーとLINE統合の先に何が GAFA隙はローカルにあり?
毎日新聞
2021/3/6 15:11(最終更新 3/9 20:25)
有料記事
2311文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ニュースサイトとインターネット通販の「ヤフー」を傘下に持つZホールディングス(HD)と通信アプリ大手のLINE(ライン)が経営統合した。「GAFA」と呼ばれる米巨大IT企業や中国勢に対抗できるのか。新生ZHDのトップが、事業拡大の「模範例」に挙げるのは、積極的な買収戦略で知られる、あの経営者。さらなる統合劇があるかもしれない。
今後の戦略は
かつてはライバル関係にあった2社の統合。検索サイトを起点に、パソコンで強力な地位を築いたヤフーに対し、スマートフォンの浸透とともに躍進したのがLINEだった。ヤフーを率いてきた川辺健太郎社長はかねて、競合相手であるLINEに「そろそろ一緒にやりませんか」とラブコールを送り続けていた。
米中勢への対抗に向け、新たな経営統合はないのか。ZHDの共同最高経営責任者(CEO)を務める川辺氏は、毎日新聞のインタビューで…
この記事は有料記事です。
残り1933文字(全文2311文字)