- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「選択的夫婦別姓制度」の導入を求めるための陳情書を香川県三豊市議会に個人として提出し、2020年12月の市議会で国への意見書が可決されました。県内の地方議会で意見書が可決されたのは初めてです。市民の声を受け止めてくれたことをありがたく思っています。
14年前に結婚して改姓しました。「佐藤倫子」のままがいいという思いはありましたが、長男である夫が家を継ぐことを求められており、私の氏に改姓してもらうという選択肢はありませんでした。当時から弁護士には通称使用制度があったため、あまり不都合はないのではと自分でも軽く考えていたところがあったと思います。
しかし実際には、通称使用には困難が伴いました。女性弁護士の4割以上が旧姓などの「職務上の氏名(通称)」で仕事をしていますが、日弁連が行ったアンケートでは、「職務上の氏名では成年後見の登記ができなかった」「金融機関で口座開設を断られた」などの声が多く寄せられています。
この記事は有料記事です。
残り1408文字(全文1817文字)
時系列で見る
-
国際女性デー2021 「政治に女性の声を」 県内議員が現状訴え /香川
937日前 -
国際女性デー2021 核なき世界への道は 被爆者と新聞記者が語る 広島 /広島
937日前 -
国際女性デー2021 男女格差解消で人口増を 中貝・豊岡市長に聞く /兵庫
937日前 -
国際女性デー2021 作家・山本文緒さん 新刊に込めた思い 時代のフィルター、外して /長野
937日前 -
誰もが自分らしく 1人暮らし女性に「おこめ券」 横浜 /神奈川
937日前 -
モーリーさんが見た日本の女性 今も「オヤジ物語の装飾品」
938日前 -
大変さを自分が体験したかった 妻の姓に改姓、村山淳さん/下
938日前 -
メルカリ・山田進太郎CEO 「多様性と受容」推進が競争力に
938日前 -
東京23区唯一の女性区長が声を上げなかった理由
939日前 -
多岐にわたる業務、通称使用に限界 弁護士・佐藤倫子さん /中
939日前 -
自民・井出庸生氏、選択的夫婦別姓「党内議論、熱冷まさずに」
939日前 -
国際女性デー、源流は? 社会主義組織の会合 75年、国連が記念日に=回答・塩田彩
939日前 -
生まれ持った名前で生きたい 市民の会設立・山下紀子さん /上
940日前 -
尼崎・稲村市長 「50対50の家事」より大事なこと
940日前 -
「女帝」に怒り 斎藤美奈子さんが問う女性へのアンフェアな視線
940日前 -
女性議員増加目指す団体が集会 与野党意欲も「候補増」には濃淡
941日前 -
女性首長2%の現実 白井文・前尼崎市長「活躍『見える化』を」
941日前 -
大学生が語り合う男女格差問題 「内なる偏見・先入観」への気づきも
941日前 -
国際女性デー2021 「ノーと言える社会に」 性暴力被害のLGBTら、刑法見直し訴えデモ再開 /兵庫
941日前