- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

8日の「国際女性デー」を前に横浜市内で7日、1人暮らしの女性の生活支援や女性デーをアピールする取り組みが行われた。新型コロナウイルスの影響で仕事や行き場を失う女性が増える中、誰もが自分らしく生きられる社会の実現に向けた動きが続く。
女性デーは、1904年3月8日に米国で女性労働者が参政権を求めてデモ行進したことに由来し、女性の地位向上などを目指して75年に国連が定めた。毎年この日にあわせ、国内外で多くのイベントなどが行われる。
横浜市南区では7日、市社会福祉協議会と市男女共同参画推進協会が合同で、コロナ禍で生活に困っている1人暮らしの女性に「おこめ券」(5キロ分)などの配布を始めた。
この記事は有料記事です。
残り592文字(全文888文字)
時系列で見る
-
ウィキペディア編集者に聞く 百科事典から男女格差が生まれるわけ
521日前 -
記者も同感 選択的夫婦別姓に賛成する夫たち 妻の姓選び「勘当」も
521日前 -
工業で栄えたこてこての街 なぜ19年も女性リーダーが続くのか
522日前 -
「国際女性デー」に合わせパリで集会 300人が窮状訴え
522日前 -
女性3人目の最高裁判事・桜井龍子さんが感じた男性の想像力の限界
522日前 -
国際女性デー2021 「政治に女性の声を」 県内議員が現状訴え /香川
522日前 -
国際女性デー2021 核なき世界への道は 被爆者と新聞記者が語る 広島 /広島
522日前 -
国際女性デー2021 男女格差解消で人口増を 中貝・豊岡市長に聞く /兵庫
522日前 -
国際女性デー2021 作家・山本文緒さん 新刊に込めた思い 時代のフィルター、外して /長野
522日前 -
誰もが自分らしく 1人暮らし女性に「おこめ券」 横浜 /神奈川
522日前 -
モーリーさんが見た日本の女性 今も「オヤジ物語の装飾品」
522日前 -
大変さを自分が体験したかった 妻の姓に改姓、村山淳さん/下
522日前 -
メルカリ・山田進太郎CEO 「多様性と受容」推進が競争力に
523日前 -
東京23区唯一の女性区長が声を上げなかった理由
523日前 -
多岐にわたる業務、通称使用に限界 弁護士・佐藤倫子さん /中
523日前 -
自民・井出庸生氏、選択的夫婦別姓「党内議論、熱冷まさずに」
523日前 -
国際女性デー、源流は? 社会主義組織の会合 75年、国連が記念日に=回答・塩田彩
524日前 -
生まれ持った名前で生きたい 市民の会設立・山下紀子さん /上
524日前 -
尼崎・稲村市長 「50対50の家事」より大事なこと
524日前