- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「結婚、仕事、親の介護 全部やらなきゃダメですか?」――。軽井沢町在住の直木賞作家、山本文緒さん(58)の7年ぶりの新刊「自転しながら公転する」(新潮社)のキャッチコピーだ。現代女性の生きづらさを描いて共感を広げている。8日は「国際女性デー」。新刊に込めた思いを聞いた。【聞き手・坂根真理】
幸せの価値基準 人それぞれ
――数多くの小説を発表していますが、女性の主人公が多いですね。
◆「女性を描きたい」と自覚的に思っていませんが、社会の中で強い人よりは弱い人を描きたい。男女に関係なく、「一見幸せそう」「不満がなさそう」と思われがちな「隠れた弱い人」です。
この記事は有料記事です。
残り2088文字(全文2367文字)
時系列で見る
-
年間ワーストのジェンダー差別発言 1位は杉田水脈氏、2位は…
518日前 -
ウィキペディア編集者に聞く 百科事典から男女格差が生まれるわけ
518日前 -
記者も同感 選択的夫婦別姓に賛成する夫たち 妻の姓選び「勘当」も
518日前 -
工業で栄えたこてこての街 なぜ19年も女性リーダーが続くのか
518日前 -
「国際女性デー」に合わせパリで集会 300人が窮状訴え
518日前 -
女性3人目の最高裁判事・桜井龍子さんが感じた男性の想像力の限界
518日前 -
国際女性デー2021 「政治に女性の声を」 県内議員が現状訴え /香川
518日前 -
国際女性デー2021 核なき世界への道は 被爆者と新聞記者が語る 広島 /広島
518日前 -
国際女性デー2021 男女格差解消で人口増を 中貝・豊岡市長に聞く /兵庫
518日前 -
国際女性デー2021 作家・山本文緒さん 新刊に込めた思い 時代のフィルター、外して /長野
518日前 -
誰もが自分らしく 1人暮らし女性に「おこめ券」 横浜 /神奈川
518日前 -
モーリーさんが見た日本の女性 今も「オヤジ物語の装飾品」
519日前 -
大変さを自分が体験したかった 妻の姓に改姓、村山淳さん/下
519日前 -
メルカリ・山田進太郎CEO 「多様性と受容」推進が競争力に
519日前 -
東京23区唯一の女性区長が声を上げなかった理由
520日前 -
多岐にわたる業務、通称使用に限界 弁護士・佐藤倫子さん /中
520日前 -
自民・井出庸生氏、選択的夫婦別姓「党内議論、熱冷まさずに」
520日前 -
国際女性デー、源流は? 社会主義組織の会合 75年、国連が記念日に=回答・塩田彩
520日前 -
生まれ持った名前で生きたい 市民の会設立・山下紀子さん /上
521日前