- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

8日は国際女性デー。豊岡市は、ジェンダーギャップ(社会的な男女格差)の解消に向けた施策を展開し、全国の自治体などから熱い視線を浴びている。中貝宗治市長に、力を入れる理由や具体的な取り組みなどを聞いた。【聞き手・村瀬達男】
2015年の国勢調査を基に若者回復率(20歳代転入超過数の10歳代転出超過数に対する割合)を分析すると、5年間で男性は17ポイント増の52・2%となった一方、女性は6ポイント下がって26・7%に。つまり、男性の半分しか女性が帰っていない。原因を考える中で、ジェンダーギャップに思い至った。
市役所も幹部職員は男ばかり。しかも男性はいろんな職種を経験しているのに、女性の大半は窓口や庶務担当。民間を含めた市内の平均収入も51~60歳の男性は平均480万円、女性は251万円。これでは女性は豊岡に住みたいと思わない。
この記事は有料記事です。
残り1064文字(全文1432文字)
時系列で見る
-
米政府、ジェンダー政策協議会を設置へ 男女共同参画を推進
521日前 -
年間ワーストのジェンダー差別発言 1位は杉田水脈氏、2位は…
521日前 -
ウィキペディア編集者に聞く 百科事典から男女格差が生まれるわけ
521日前 -
記者も同感 選択的夫婦別姓に賛成する夫たち 妻の姓選び「勘当」も
522日前 -
工業で栄えたこてこての街 なぜ19年も女性リーダーが続くのか
522日前 -
「国際女性デー」に合わせパリで集会 300人が窮状訴え
522日前 -
女性3人目の最高裁判事・桜井龍子さんが感じた男性の想像力の限界
522日前 -
国際女性デー2021 「政治に女性の声を」 県内議員が現状訴え /香川
522日前 -
国際女性デー2021 核なき世界への道は 被爆者と新聞記者が語る 広島 /広島
522日前 -
国際女性デー2021 男女格差解消で人口増を 中貝・豊岡市長に聞く /兵庫
522日前 -
国際女性デー2021 作家・山本文緒さん 新刊に込めた思い 時代のフィルター、外して /長野
522日前 -
誰もが自分らしく 1人暮らし女性に「おこめ券」 横浜 /神奈川
522日前 -
モーリーさんが見た日本の女性 今も「オヤジ物語の装飾品」
522日前 -
大変さを自分が体験したかった 妻の姓に改姓、村山淳さん/下
522日前 -
メルカリ・山田進太郎CEO 「多様性と受容」推進が競争力に
523日前 -
東京23区唯一の女性区長が声を上げなかった理由
523日前 -
多岐にわたる業務、通称使用に限界 弁護士・佐藤倫子さん /中
523日前 -
自民・井出庸生氏、選択的夫婦別姓「党内議論、熱冷まさずに」
523日前 -
国際女性デー、源流は? 社会主義組織の会合 75年、国連が記念日に=回答・塩田彩
524日前