処分「小出し」で広がる傷口 谷脇氏更迭、通信行政への影響不可避
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

武田良太総務相はNTTによる接待問題で、事務方ナンバー2である谷脇康彦総務審議官を更迭した。菅義偉首相の長男が勤める放送事業会社「東北新社」による接待問題をはじめ、政権は週刊誌報道を受けて調査、処分をする「小出し」対応を繰り返しており、傷口は広がり続けている。
調査中途半端 新たな問題次々
「中途半端な調査によって、また『虚偽』と指摘を受けるような事案が発生することは、極力避けていかなくてはならない」。武田氏は8日、今後の調査について、事実確認を徹底する考えを示した。
武田氏が自ら「中途半端」と吐露したように、この間の同省の接待問題に関する調査は迷走している。最大の要因は、週刊誌報道を受けて調査を始めても、限定的な対応にとどめて踏み込まず、結果公表後に新たな問題が発覚することを繰り返してきたためだ。
接待を受けた総務省幹部の国会などでの不正確な説明もさらなる疑念を招いた。東北新社による接待問題が発覚した2月上旬の時点では、秋本芳徳情報流通行政局長(当時)は「衛星放送の話が出たかどうかの記憶はない」などとしていたが、その後に文春オンラインで会食時の音声が公開され、一部を認めざるを得なくなった。
総務省は秋本氏らを事実上更迭したうえで、2月22日に東北新社側と会食した職員は計13人で、延べ39回に上るとの調査結果を発表した。同24日には11人を減給や戒告などの処分とした。3月1日には同社から接待を受けていた山田真貴子前内閣広報官が体調不良を理由に辞職。一連の問題は収束に向かうかに見えた。
同じ1日の衆院予算委員会で、谷脇氏はNHKや通信会社社長から接待を受けたことがあるか問われると「(国家)公務員倫理法に違反する接待を受けたことはない。立食パーティーや勉強会でご一緒するケースはあった」と述べた。しかし、4日発売の週刊文春でNTTによる接待が発覚。野党から「虚偽答弁」との批判を受けると、5日の参院予算委では「例示として勉強会などを挙げた。個別の会食がなかったと答弁したことはない」と苦しい言い訳に終始した。
接待に1度同席した金杉憲治外務審議官(当時)については、茂木敏充外相は5日の参院予算委で「(NTTの)利害関係者ではないと理解している」と述べて問題視しない考えを示した。
相次ぐ新…
この記事は有料記事です。
残り2197文字(全文3152文字)
時系列で見る
-
NTT高額接待問題、自民に飛び火 野党は総務省検証委も疑問視
807日前 -
総務省接待問題、調査・検証組織発足へ 全容解明は見通せず
807日前 -
野田聖子氏が釈明 NTT会食「プライベートな会合と認識」
807日前 -
坂井官房副長官、NTTとの会食認めるコメント 副総務相在任中
807日前 -
武田総務相、NTT接待「応じたことない」 会食有無は明言せず
808日前 -
NTT、総務省幹部接待問題で調査委設置 元検事の弁護士らで構成
809日前 -
公明代表、総務省接待問題に「第三者の調査を」 幹部答弁に苦言
809日前 -
二階氏、総務省接待問題に「党が手取り足取り指導する立場にない」
810日前 -
谷脇総務審議官を更迭 もはや内部調査は限界だ
810日前注目の連載 -
処分「小出し」で広がる傷口 谷脇氏更迭、通信行政への影響不可避
810日前深掘り -
武田総務相「甚だ遺憾」 谷脇審議官更迭で陳謝
810日前 -
首相長男の国会招致、与党拒否 民間人理由に「最終防衛ライン」
810日前 -
NTT社長 総務省接待問題で15日に参考人招致 参院予算委
810日前 -
総務省、東北新社の事業者認定「対応が必要」 参院予算委詳報
810日前 -
谷脇総務審議官を更迭 NTT接待、2回代金払わず 官房付に異動
811日前 -
「飲み会断わる人」じゃダメなのか 双子育てた外資系幹部の反論
813日前 -
新内閣広報官の小野日子氏デビュー「どうぞよろしく」
813日前 -
NTT高額接待でも「応分負担」強調 総務省・谷脇康彦審議官
813日前 -
武田総務相、東北新社は「放送法違反の可能性」 外資規制に抵触か
813日前