- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

クーデターで国軍が全権を掌握したミャンマーにある日本大使館は8日夜、フェイスブックへの投稿で、国軍が任命した人物を「外相」と表記したうえで、「丸山(市郎)大使は、ワナマウンルウィン外相に申し入れを行いました」と述べた。これに対し、ミャンマー市民からは「人々によって選出された外相ではない」「日本は軍政を応援するのか」などと批判の書き込みが相次いだ。
フェイスブックへの投稿は、ビルマ語、英語、日本語で行われ、丸山氏が「外相」に対し、市民への暴力の停止や拘束中のアウンサンスーチー氏の早期解放、民主的な政治体制の速やかな回復を強く求めたとした。だが、市民からは「外相と認めてはいけない」「修正を求める」などのコメントが多数寄せられた。
この記事は有料記事です。
残り281文字(全文598文字)
時系列で見る
-
在ミャンマー日本人に帰国検討促す 外務省、連日領事メール発信
514日前 -
ミャンマー クーデター以降の死者200人超える 人権団体発表
515日前 -
茂木氏の早期訪米で一致 日米外相会談 信頼関係深める狙い
516日前 -
ヤンゴンのファーストリテイリング取引先工場放火か? けが人なし
517日前 -
ミャンマーデモ死者相次ぐ 焦る国軍、治安部隊発砲も制御不能か
517日前 -
ミャンマー軍政、ネットメディアを告発「虚偽報道で不安あおる」
519日前 -
ミャンマー外交官らも国軍に反旗 「指示はスーチー氏から受ける」
520日前 -
ミャンマー治安部隊がデモ隊を銃撃 ヤンゴンなどで8人死亡
521日前 -
安保理、ミャンマー抗議デモへの暴力を「強く非難」 議長声明
522日前 -
日本大使館、ミャンマー国軍任命の人物を「外相」呼称 批判殺到
522日前 -
ミャンマー国軍の弾圧にあらがう報道 恐怖の中「今こそ伝える」
524日前 -
ミャンマーデモ、参加者2人が銃撃で死亡 ロイター通信報道
524日前 -
「こんな仕事はいやだ」ミャンマー、警察官も不服従運動に
524日前 -
ミャンマー抗議デモ 拘束されたNLD男性職員が死亡 ロイター報道
525日前 -
中国外相、ミャンマーに「民主化継続を」 仲介役に意欲
525日前 -
ミャンマー情勢「人道危機に」 国連特使、安保理に結束要求
526日前 -
ミャンマー「重大な人道危機に」国連特使警告 安保理が対応協議
527日前 -
スーチー氏率いるNLD議員、国軍に対決姿勢 独自に閣僚任命
527日前 -
ミャンマー国軍、警察がデモ弾圧を強化 抗議収束せずいらだちか
527日前