- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京電力福島第1原発事故の影響から逃れるため故郷を離れた佐々木静夏さん(25)=秋田県横手市=は、高校時代を山形県鶴岡市で過ごした。言語聴覚士になる夢を実現させ、結婚して新たな命を授かった。「母として家族を守るために生きていく」と誓い、両親や周囲の励ましに支えられて歩んだ日々に感謝する。東日本大震災は11日、発生から10年を迎えた。【長南里香】
「ひーちゃん」。2020年12月に生まれた長女陽和(ひより)ちゃんに、佐々木さんが優しく呼びかけると、陽和ちゃんは目をくりくりさせた。「一日一日表情が豊かになってきた」。2時間おきの授乳による寝不足や疲れも見せず、佐々木さんは笑顔を輝かせた。
この記事は有料記事です。
残り850文字(全文1146文字)
時系列で見る
-
背を向けた故郷に恩返し誓う 祖母の好きだったかすみ草手向け
692日前動画あり -
原発避難者、「自主」も「強制」も続く苦しみ 今も3万6000人
692日前深掘り -
フランスメディアが東日本大震災を大特集 原発大国で高い関心
692日前 -
米国務長官「日米は揺るぎない友情」 東日本大震災10年で声明
692日前 -
福島と長崎 被災地をつないだ少女の夢が詰まったハンカチ
692日前 -
九州と東北 ラーメンで橋渡しを 大分で家族とともに新生活
692日前 -
「まだ何も解決していない」 福島からの避難者に募る無力感
692日前動画あり -
“古里の風景取り戻したい” 福島出身の44歳 福岡で農業に取り組む
692日前 -
「今度は自分が手助け」 被災地から北九州市へ 災害業務で経験生かす
692日前 -
私が帰る場所に 福島から避難、多くの人に支えられた日々に感謝
692日前 -
かつての景色変わり果て…福島・双葉元町議の里帰りに同行
692日前 -
全域で助け合う仕組みづくりを 雪害にも意識 北海道の防災課題
692日前 -
防潮堤、一緒なら歩ける 夫捜し出会った2人が共有した喪失と再生
692日前 -
子ども食堂で恩返し 祖父母失い不登校 家族に支えられた17歳
692日前 -
「復興は人生の全て」安住淳氏が「大げんか」寸前で気づいた戦友
692日前 -
「津波の犠牲者、二度と」兄貴分亡くした町内会長の決意 青森
692日前 -
福島第1原発事故、今も3万5000人以上避難
692日前 -
「ソフト面、息の長い支援を」宮城・村井知事に聞く被災地の現状
692日前 -
2021年3月11日、鎮魂の朝 深い祈り 忘れない決意
692日前動画あり