- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東日本大震災の発生から11日で10年がたった。歳月を重ねても、かけがえのない家族や友人を失った悲しみは消えることはない。あれから10回目の「3・11」を被災者たちはどんな気持ちで迎えたのか。鎮魂の祈りに包まれる東北で、3人と行動を共にした。
妻を捜す日々、周囲の景色だけが変わった
「おっかぁー」。11日午前9時半ごろ、宮城県石巻市南浜町の一角で荻原哲郎さん(82)の声が響いた。南浜町の自宅で津波に襲われて今も行方不明の妻友子さん(当時73歳)を捜そうと、呼んでみる。震災発生の年から始めた11日の習慣だ。この10年、周囲の景色だけが変わった。
あの日、荻原さんは市内の病院にいた。自宅の友子さんに電話をかけても連絡がつかない。3日後、海から約500メートルの自宅にたどり着くと、土台とがれきだけになっていた。約1カ月間、付近や遺体安置所を捜し回ったものの、見つからなかった。
後日、近所の女性が地震後の友子さんの様子を教えてくれた。家の2階にいる友子さんに声をかけると、こう返事したという。…
この記事は有料記事です。
残り2083文字(全文2530文字)
時系列で見る
-
防災士10年で4倍増 石川県内 行政と地域の連携強化
688日前 -
東日本大震災 東京都内避難者なお3683人 5割以上定住希望
688日前 -
「沖出し」で九死に一生、犠牲者なき漁港願う漁師 青森・三沢
688日前 -
宮城から北海道、たった一人移住 イチゴ農家に 結婚、家族も
688日前 -
不登校から「人のために」 被災地に通い、生きる道見つけた24歳
688日前 -
被災地派遣「大丈夫」と繰り返した自衛隊員のストレスとは
688日前 -
「日本の回復力に敬意」 仏大統領、震災10年でメッセージ
688日前 -
脱原発派の批判を意識? 枝野氏「原発依存なしを恒久的に」
688日前 -
「何年たっても変わらない」 旧大川小校舎周辺で遺族が祈り
688日前 -
津波にのまれた大切な人、今も呼び続け 3.11、10年の鎮魂
688日前 -
「亡くなった友の分まで」岩手・高田高の元野球部員、決意の黙とう
688日前 -
街並み変わっても「見守って」 被災3県、あの日に思いはせ
688日前 -
被災地に思い寄せ黙とう 全国各地で震災10年の追悼式や集会
688日前 -
政府主催の追悼式、来年以降は「状況踏まえ判断」 官房長官会見
688日前 -
元首相5人、政府に政策転換を要求 それぞれの脱原発宣言全文
688日前 -
仮設入れず炊飯器で「風呂」8年 在宅被災者、届かぬ公的支援
688日前深掘り -
青森、千葉、茨城でも…東北3県以外の被災地でも犠牲者追悼
688日前 -
東電社長は本社で黙とう、オンライン訓示 宣言で福島に出向かず
688日前 -
大阪経済大でコロナ禍の避難所開設訓練 震災犠牲者に黙とうも
688日前