- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
インターネットでラジオ番組を配信している「radiko(ラジコ)」は11日、東日本大震災を語り継ぐための特別企画「“311 VOICE Message”」を特設サイト(https://radiko.jp/rg/311/voicemessage/)で始めた。本木雅弘さん、安藤サクラさん、上野樹里さん…
この記事は有料記事です。
残り140文字(全文290文字)
時系列で見る
-
愛知の夫婦の「宝物」 被災地の24歳“孫”と10年続く文通
696日前 -
原子力規制委委員長が訓示「基準が新たな安全神話とならないよう」
696日前 -
被災地への派遣に区切り 志願の金沢市職員「大きな経験に」
696日前 -
サンド伊達さん「たった10年経っただけ」 ブログで震災へ思い
696日前 -
遺体が一人また一人 被災地で消防隊員が見た想像を絶する惨状
696日前 -
「原発銀座」に廃炉の波 震災10年経て「第2の安全神話」懸念
696日前 -
訓練と共通する「恐れず侮らず」 自衛官が考える被災地での活動
696日前 -
3人の子守れなかった責め今も 「でも父さんは幸せと言える」
696日前動画あり -
翻弄された者の視点で福島語り継ぐ 奈良へ移住した彫刻家の決意
696日前動画あり -
radikoが震災語り継ぐサイト開始 俳優14人が詩を朗読
696日前動画あり -
ガガさん「いまだ戦っている人いる」 震災10年でメッセージ
696日前 -
「人の喜ぶことをするのが生きる道」 被災者と絆深める演歌歌手
696日前動画あり -
背を向けた故郷に恩返し誓う 祖母の好きだったかすみ草手向け
696日前動画あり -
原発避難者、「自主」も「強制」も続く苦しみ 今も3万6000人
696日前深掘り -
フランスメディアが東日本大震災を大特集 原発大国で高い関心
696日前 -
米国務長官「日米は揺るぎない友情」 東日本大震災10年で声明
696日前 -
福島と長崎 被災地をつないだ少女の夢が詰まったハンカチ
696日前 -
九州と東北 ラーメンで橋渡しを 大分で家族とともに新生活
696日前 -
「まだ何も解決していない」 福島からの避難者に募る無力感
696日前動画あり