- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は12日、オンライン形式による総会後の記者会見で、今夏の東京オリンピック・パラリンピックの海外観客の受け入れ可否について「日本側の決断を尊重し、受け入れる」と述べた。政府は新型コロナウイルスの影響を考慮して受け入れを見送る方針で、バッハ氏が日本側に判断を委ねる姿勢を示したことで、海外観客の受け入れを断念する公算が大きくなった。聖火リレーの始まる25日までに政府や大会組織委員会、IOCなどの5者協議で正式決定される。
総会では、IOC委員から判断時期の先送りを求める意見も出たが、バッハ氏は会見で「問題は(判断時期が)早いか遅いかではない」と強調。開幕まで約4カ月と迫る中、海外向けのチケットの取り扱いなど複雑な問題があるとした上で、「感染予防の規則や日本国内の全体状況などに照らして(判断が)どうか、分かるのは日本側だけだ」と説明した。3日に開かれた5者協議では、3月中に受け入れの可否を判断することで一致していた…
この記事は有料記事です。
残り413文字(全文850文字)
時系列で見る
-
東京五輪聖火を展示 高橋尚子さん講演も 宇部 /山口
925日前 -
バッハ氏、政治色強く モスクワボイコット、スポーツ界無力痛感
925日前 -
東京五輪 県内ルート、変更なし 来月11、12日聖火リレー /奈良
925日前 -
バッハ氏の政治的所作 11月の来日、首相の開催確約探る 「自信満々」わからぬ根拠
926日前 -
東京五輪「予定通り開催すべき」は9% 毎日新聞世論調査
926日前 -
「仮想スポーツ」の五輪採用検討 IOC、eスポ異論で方針転換
926日前 -
芸能事務所に聞いて分かった 著名人聖火ランナー「置き去り」の事情
926日前 -
東京五輪 IOC会長「海外客、日本の決断尊重」 政府は見送り方針
926日前 -
東京五輪 「海外客、日本尊重」 IOC会長、判断追認姿勢
926日前 -
東京五輪の海外客受け入れ可否 バッハ会長「日本の決断尊重」
926日前 -
新型コロナ 中国、影響力アピール 五輪出場者提供 ワクチン外交展開
927日前 -
東京五輪の選手にワクチン提供申し出 中国の狙いは?
927日前 -
東京五輪巡る中国のワクチン提供申し出、根回しなく日本側は困惑
927日前 -
新型コロナ 五輪にワクチン、中国申し出 丸川氏も寝耳に水 「5者協議で趣旨聞きたい」
927日前 -
バッハ流改革、道険し IOC会長再選
928日前 -
中国、東京五輪出場者らにワクチン提供申し出 費用はIOC負担
928日前 -
五輪観客、先送り示唆 IOC会長「判断5、6月も考慮」
928日前 -
バッハ氏、東京オリンピックの国内客の受け入れ判断先送りを示唆
928日前 -
バッハ氏「すぐに対処すべきは東京と北京」 IOC会長再任
928日前