インスリン注射器でワクチン7回接種に異論 争点は「針の細さ」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの米ファイザー製ワクチンで、インスリン投与用の注射器を使えば1瓶あたり7回の接種が可能と京都府の病院が発表したことを巡り、専門家から異論が出ている。インスリン用の注射針は予防接種用の針より細いことから、非常に繊細なワクチンの成分が壊れてしまう恐れがあるという。
ファイザー製ワクチンは1瓶0・45ミリリットル入りで、接種の際に生理食塩水1・8ミリリットルを加えて希釈し、2・25ミリリットルにして使う。接種1回分は0・3ミリリットルのため、1瓶で最大7回分取れる。ただ、国が調達している予防接種用の注射器は、接種時に先端に液がわずかに残ってしまうため、実際には1瓶あたり5~6回分が限度だ。また、6回分取るには特殊な形状の注射器が必要で、確保できるかが国の大きな課題となっている。
インスリン注射器を使う方法は、宇治徳洲会病院(京都府宇治市)が8日に発表した。この注射器は針と一体になっていて液がほとんど無駄にならないため7回分取れるといい、大きな注目が集まった。田村憲久厚生労働相は容認する姿勢を示し、ワクチン接種を担当する河野太郎行政改革担当相も当初、「創意工夫はどんどんやってもらいたい」と称賛した。その後、改めて「インスリンを打たなければいけない人のための注射器であり、国として調達はしない。それぞれの医療機関で余剰があってワクチンに(使う)ということなら、それは医療機関の判断だ」…
この記事は有料記事です。
残り1121文字(全文1726文字)
時系列で見る
-
宣言解除の可否、18日にも判断 首相「今、言える状況にない」
810日前 -
首相、宣言2週間延長「非常に効果あった」 予算委詳報3
810日前 -
大阪で新たに67人感染 2日連続100人下回る 新型コロナ
810日前 -
COCOA、グーグル・アップルOS最新仕様に未対応 政府は数カ月放置
810日前スクープ -
自民・感染症対策小委、コロナ変異株の監視体制強化を提言へ
810日前 -
東京で新たに175人の感染確認 7日ぶり200人下回る
810日前 -
新型コロナ LCC、貨物に活路 鮮魚、部品…旅客減補う
810日前 -
ベトナム、必死の抑制策 封じ込め、経済成長も…「敵を倒す」
810日前 -
苦境のLCC、貨物事業に活路 新型コロナで旅客減少
810日前 -
インスリン注射器でワクチン7回接種に異論 争点は「針の細さ」
811日前 -
大阪で新たに92人が感染 死者は2020年11月以来のゼロに
811日前 -
ワクチン接種後に血小板が減少 複数の事例、因果関係は不明
811日前 -
米、アジア系へのヘイトクライム再燃 暴力性増し、殺人事件まで
811日前深掘り -
東京で新たに239人がコロナ感染 6日連続前の週上回る
811日前 -
きっかけは山中教授 開発の立役者が語るワクチン
811日前 -
コロナ抑うつ、若い女性に多く DV経験も要因 日米チーム解析
811日前 -
廃棄予定のビールをジンに コロナで醸造所が停止 つなぐ思い
812日前 -
憲政記念館のレストラン、60年の歴史に幕 コロナが追い打ち
812日前 -
新型コロナ 感染新たに1320人
812日前