連載

リニアの行方

リニア中央新幹線静岡工区を巡る、静岡県とJR東海のさまざまな動きを詳報します。

連載一覧

リニアの行方

国有識者会議 「JR追認」を否定 「中立的に議論している」 首長、分かりやすい資料を /静岡

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、国土交通省と大井川流域10市町の意見交換会が14日、島田市内で開かれた。国交省の有識者会議(座長=福岡捷二・中央大研究開発機構教授)が「JR東海の追認機関になっている」との見方について、上原淳・国交省鉄道局長は記者会見で「追認している認識はない。中立的に議論している」と否定した。首長からは分かりやすい資料の作成を求める声が上がった。【山田英之】

 意見交換会は冒頭のあいさつだけ公開。国交省が、県外流出するトンネル湧水(ゆうすい)と同じ量の水を県内に戻すJRの代替策を説明した。

この記事は有料記事です。

残り406文字(全文675文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集