- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
菅義偉首相は15日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、21日を期限に首都圏4都県に発令中の緊急事態宣言の解除の可否について、東京都などで新規感染者数が横ばいとなっていることに触れ、「今、完全に延長するとか、どうとかと言えるような状況ではない」と述べ明言を避けた。政府は18日にも基本的対処方針等諮問委員会を開き、専門家の意見を踏まえて判断する。
首相は、当初7日までの期限を2週間延長したことについて「病床の逼迫(ひっぱく)をしっかり改善したいということが主な理由だった」とした上で、「ここに来て(新規感染者数の)下落率が横ばいの状況になっている。さまざまな数字を判断する中で、専門家の意見を聞きながら最終的には判断をしたい」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り210文字(全文539文字)
時系列で見る
-
首相「困窮子育て世帯に5万円」 孤独対策の民間団体支援も
932日前 -
あおもり藍、コロナ感染抑制か 類似ウイルスで効果確認 弘前大
932日前 -
緊急事態宣言「解除の条件整った」 黒岩祐治・神奈川県知事
932日前 -
米在住医師が語るコロナワクチンと「集団免疫」の関係とは
932日前 -
埼玉・大野元裕知事「緊急事態宣言の延長要請あり得る」
932日前 -
新型コロナ ココア、最新仕様に未対応 基本ソフト 政府、数カ月放置
932日前 -
新型コロナ ココア、最新仕様に未対応 日本情報経済社会推進協会の坂下哲也・常務理事の話
932日前 -
新型コロナ 自民小委、変異株監視強化提言へ
932日前 -
新型コロナ 全国新たに695人
932日前 -
新型コロナ 解除可否、18日判断へ 政府、4都県緊急事態
932日前 -
東京175人、全国で695人感染 死者38人増の8646人
933日前 -
宣言解除の可否、18日にも判断 首相「今、言える状況にない」
933日前 -
首相、宣言2週間延長「非常に効果あった」 予算委詳報3
933日前 -
大阪で新たに67人感染 2日連続100人下回る 新型コロナ
933日前 -
COCOA、グーグル・アップルOS最新仕様に未対応 政府は数カ月放置
933日前スクープ -
自民・感染症対策小委、コロナ変異株の監視体制強化を提言へ
933日前 -
東京で新たに175人の感染確認 7日ぶり200人下回る
933日前 -
新型コロナ LCC、貨物に活路 鮮魚、部品…旅客減補う
933日前 -
ベトナム、必死の抑制策 封じ込め、経済成長も…「敵を倒す」
933日前